昨日は曇り。
といっても空は明るめで、
いかにも降りそうなお天気ではなかったです。
最近、我が家の家電入れ替えが多く。
昨年は冷蔵庫とテレビ、
今年は食器洗い機と洗濯機。
今月の支払い明細おそろしやー。
結婚して9年になるわけで、
家電入れ替えの時期、覚悟していたわけですが、
一度に来なくても―って思います。
新しい洗濯機は音が驚くほど静か。
一軒家に引っ越してから時間に関係なく洗濯機が回せて快適ですが、
アパート住まいの時は、
夜遅く回すこともできなくて。
これはいいなーと思いました。
パパさんはドラム型欲しいと言っていましたが、
スペースや途中のドアの大きさで無理と判断し、
あきらめてもらったのでした。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
晩ごはんは、
パパさんのリクエストでポークジンジャーソテーがメイン。
キウイがお肉を柔らかくしてくれるというのは聞いたことがあったのですが、
熟れすぎて普通に生で食べられなくなったキウイがあったので、
ソースもかねて作ってみることにしました。
たしかに、驚くほど柔らかくなりますね!
しっとりしているし。。。これはいい。
レモンくんでもちゃんとカミカミできる。
漬けたソースは肉汁と一緒にソースにしてしまいます。
ごはんの進むポークジンジャー。
今回は、モニター品のしょうがを使っています。
わたしなりのポイントは、
ロース肉は包丁でたたいておく。
細かく刻んだキウイに1時間程つけておく。
っていうところでしょうか?
生姜焼との違いですが、
ポークジンジャーってロース肉を使って粉をまぶしたもの、
っていう認識なので、
米粉をまぶしています。
米粉はまぶしたりするのにはちょうどよいですよね。
もちろん、小麦粉、片栗粉でも代用できます。
子どもたちには小間肉の生姜焼きを別に作っていたけれど、
これなら食べられそうだし、
1枚肉だからごちそう感もアップすると思います。
今週はいろいろなモニターに当選したので、
宅急便が日曜日に集中して。
でもお出かけしていたので、
受け取ったのは月曜日でした。
そのうちのひとつが、
レシピブログさんのスパイスモニター。
今回はチューブではなく瓶詰めです。
以前使い切れるか自信がなくて申し込みしてなかったけれど、
最近チューブを買う量が増えたので、申し込みしてみました。
意外と瓶は小さかったので、
使い切りできそうな気がします。
しばらくモニターレシピが続きそうです。
からだによい和食、
真面目に取り組みたいです。
ところで午前中、クックパッドさんを眺めていたら、
トップベージから「話題のキッチン」というところをクリックしたこちらのページなんですが、
なんと、早速このレシピが「ピックアップ」されておりました。
クリックすると、わたしのレシピにとぶんです。
今朝紹介したクックパッドニュースも。
ちょっとびっくりでした☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
昨日は、レモンくんの担任の先生との面談がありました。
急きょ呼ばれたので、何かあったのかしらと思いました。
それもいいのですが、機関銃のように話されて、
30分の予定が1時間になりました。
上の子も下の子も、
先生との面談ではいいお話があまり聞けないので、
わたしもぐったりです。
来年度の懇談会、行くのを考えてしまいます。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ