煎りぬかのチーズサンドチキンソテーのワンプレート | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇り。

 

といっても明るい空で、

 

晴れたり曇ったり。

 

気温も少し和らいで、

 

がっつりアイスバーンから少し溶けてきている様子。

 

今日は雨マークがついている天気予報。

 

暖かくなるのかな?

 

雨が降った後は滑るので最悪。

 

ひきこもりになっちゃう。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

昨日紹介のかにクリームコロッケが1個だけ余っていたのですが、

 

お寝坊してお弁当も作れず、

 

せっかく炊いたごはんももったいないので、

 

ランチにいただくことにしました。

 

その日は吹雪いていたので、

 

家に帰るかどうかで悩んだんですが。。。

 

 

モニターでいただいた米ぬかは100gを煎りぬかにしていたので、

 

小麦粉代わりで代用してチキンソテーに使ってみました。

 

鶏胸肉を使ってます。

 

胸肉は薄く削ぎ切りにして、

 

スライスチーズをはさんで。

 

はさんだ2枚の表面に煎りぬかをまんべんなくまぶして,

 

ペッパーをふってから焼きます。

 

 

 

【材料】 1人分

 

鶏胸肉 100g位

牛乳 大さじ1

塩、ブラックペッパー 適量

煎りぬか 大さじ2

オリーブオイル 適量

 

【つくりかた】

 

1.鶏胸肉はフォークで数か所さし、包丁でたたいてから、横から包丁を入れて半分に切り、最後まで切らず観音開きにしておく。

 

2.ジップロックに牛乳と胸肉を入れて30分程漬ける。

 

3.ジップロックから取り出して牛乳を捨て、中にスライスチーズをはさんで鶏胸肉をとじる。

 

4.表面に煎りぬかをまぶし、塩とブラックペッパーをふる。

 

5.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、皮目のほうを下にして焼く。

 

6.焼き目がついたらひっくり返してさらに焼く。

 

7.お皿に盛り、完成。

 

 

煎りぬかって甘いので、

 

香ばしいさにプラス甘さを感じます。

 

塩はお好みで調整くださいね。

 

糠漬けも気になっていますので、

 

近々、作ってみたいと思います。

 

 

 

 

米ぬかのヘルシー料理レシピ
米ぬかのヘルシー料理レシピ

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

3学期に入ってから、

 

姉さんは近所の女の子といっしょに学校に行くようになりました。

 

クラスは違うけど、同じ一年生です。

 

今までたぶん違う道を通っていたのだと思うのだけど、

 

最近は我が家の前を通るので、

 

なんとなく会えば一緒に行く感じです。

 

その子は、ラジオ体操もひとりできていてね、

 

今年の夏からは一緒に行ってもらおうと思います。