昨日は晴れましたが、
寒かったですー。
昼間もストーブつけっぱなし。
ガソリン、灯油の値段がじわじわ上がっているし、
こりゃしんどいわー。
風邪の調子もいまいちだし、
またレモンくん連れて病院行きたいところだったのですが、
今日が祝日であることをすっかり忘れていたので、
明日行かないと。。。
最近疲れ気味なので、
今日の休みはとても嬉しかったです。
おひとりさまランチ。
先日、ハンバーグドリアを食べたばかりなのですが、
毎日寒くて温かいガツンとしたものが食べたくて。
グラタンと迷ったのですが、 ワンタン皮を使った簡単ラザニアを
過去レシピ見直しかねて作ってみました。
今回も夕食に出したいし、
ということでココット皿に作りました。
ワンタンの皮でなすのラザニア風 by アップルミント15
なすとミートソースの相性が抜群。
このレシピでは、ミートソースとした表示されていませんが、
今回はレシピブログさんのモニター品のトマトソースを使って、
即席ミートソースを作りました。
ワンタン皮でなくて餃子の皮でももちろんOKです。
ラザニアっておいしいけれど、
ゆでる手間と食べきれるのかとか考えると、
買うの躊躇しちゃいますよね。
でもこれならそのまま使えて経済的!
【材料】ココット皿4個分またはグラタン皿2個分
ワンタンの皮または餃子の皮 8枚
なす2本
ハーブソルトまたは塩コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ2程度
玉ねぎみじん切り 1/4個分
あいびき肉 150g
市販トマトソース 100cc
※モニター品のデルモンテリコピンリッチトマトソースを使用しています。
赤ワイン 大さじ2
オリーブオイル 少々
牛乳 200cc
塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ2または3
バター 5g
ピザ用チーズ 適量
仕上げ用パセリ 少々
【つくりかた】
1.なすは薄く斜めに輪切りにします。
2.即席ミートソースを作ります。
鍋またはフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎみじん切り、あいびき肉を入れて炒め、赤ワインを入れてアルコール分を飛ばし、色が変わったらトマトソースを入れて水分が少しとぶまで5分程度煮込んで火を止めます。
3.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、茄子を両面焼きます。ハーブソルト※で味付けし、火を止めます。※塩コショウでも可。
4.ココット皿で作る場合はココット皿4個程用意してください。グラタン皿の場合は2枚用意します。
5.耐熱皿に茄子を敷きつめます。
6.ミートソースをココット皿の場合は大さじ2ずつ、グラタン皿の場合は目安大さじ4ずつのせます。
7.ワンタンの皮をココット皿は1枚、グラタン皿は2枚ずつのせます。
8.ホワイトソースを作ります。フライパンにバターを入れて熱し、小麦粉を炒めます。塩コショウふります。
9.少しずつ牛乳を入れてとろみがついたら、火を止めます。
10.ホワイトソースを大さじ1~2ずつのせます。
11.残りのミートソースとワンタン皮、残りのホワイトソースをのせます。
12.ピザ用チーズをのせます。オーブンで220度12分程又はトースター1000w8分程焼きます。※焼き時間は調整してください。
というわけで沢山作っても食べられるのはせいぜい1皿ですが、
夜にも温め直して食べられるのがいいです。
ココット皿なら、おもてなしにもいいですよね。
家事が落ち着いたら、
お菓子でも作りたいな―。
最近、パンもお菓子も全然作っていないので。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはん ブログランキングへ