ぶりの竜田揚げ定食 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は午前中は雨と曇り。

どんよりしたお天気から一転、

午後から次第に快晴へ。

日差しが熱い!



姉さんの薄手の長袖が110センチがもう小さくて着れないことに気がついて、

あわてて西松屋へ行ったけれど、

売り場はもう夏服。

半袖しかなかった。

けど、ほんの何点かだけ長袖の120センチと130センチが売り場に残っていたので、

デザインは姉さんごめんなさいだけど3点だけお買い上げしてきました。

しかもちょっと割引価格だった。

アハ!←ミッキー風に笑うしかない。

姉さんいまだに厚手の長袖着ているので、

5月中旬だし、そろそろ衣替えしなくちゃ!

それにしても子どもの服って毎年入れ替えだなあ。

男女だとお下がりってわけにいかないしね。。。






珍しく魚レシピが続いた我が家。

一昨日の晩ごはんは、ぶりの竜田揚げがメインでした。




 

ぶりの切り身が半額だったので、お買い上げ。

ぶりの竜田揚げそのものははじめてかも?

いつもはですね、

甘酢あんかけとか作るのですが、

今回は6切れ買ったうち半分は竜田揚げにしました。



ぶりの竜田揚げ
ぶりの竜田揚げ

作者:アップルミント15

■材料(3人分)
ぶり切り身 / 3切れ
醤油 / 大さじ2
酒 / 大さじ1
生姜すりおろし / 小さじ1
片栗粉 / 大さじ4
サラダ油 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
ぶりの切り身を安く買えたので、竜田揚げにしました。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

1.ぶりの切り身は2等分または3等分に切る。ボウルに醤油、酒、しょうがすりおろしを入れてつけておく。

2.ぶりに片栗粉をまぶす。
※片栗粉は2度づけし、しっかりつける。

3.フライパンにサラダ油を1センチ程度入れて熱し、両面揚げ焼きする。

4.余分な油をきっておく。




カバおくんのために、

肉野菜炒めもつけましたよん。

というか、ぶりを3切れで強引に4人食べたからね。

 

白いごはんがモリモリ進みます!


そんなこんなで今週も今日で終了、

5月も半分終了しましたね。

なんだかあっという間でしたねえ。

週末も予定びっしりです。











ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ