◆おせちリメイク◆かぼちゃと黒豆のミルクリゾット&海老だしのカレースープ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇り。

朝さらっと降った雪のおかげでさらにつるんつるん。

娘は車に乗ろうとして滑って転んで泣きました。

時々雪もちらちら。

とりあえず仕事は今日終えたらまた休みなのも嬉しい。



レモンくんは悪たれ姉さんにこのところ髪を縛られて

「レモンちゃん」になっています。

妹ほしかったそうですが、それはないよー。

私も、時々、髪を、縛られますが

それはもうホラー映画状態です。

見せられたものではない。






お気軽おひとり様ランチです。

そんなの載せなくても。。。

って思われるかもしれないけれど。。。



おせちの黒豆、

そのままでもおいしいけれど、

せっかくだから色々アレンジも楽しみましょうってわけで。

リゾットに入れました。

 

そのままだと甘いので、

パルメザンチーズとブラックペッパーをたっぷりめにかけていただきます。

みきママさんもリメイクレシピ載せているのを拝見しましたが、

黒豆とクリームと相性がよいというのは、私もうんうん、

と思ってみていました。




おせちリメイク黒豆とかぼちゃのミルクリゾット
おせちリメイク黒豆とかぼちゃのミルクリゾット

作者:アップルミント15

■材料(1人分)
ごはん / 160g
黒豆(煮) / 20g
かぼちゃ / 100g
水 / 100cc
牛乳 / 100cc
白ワイン / 大さじ2
塩、ブラックペッパー / 少々
コンソメ顆粒 / 小さじ1/2
パルメザンチーズ / 適量
乾燥パセリ / 少々

■レシピを考えた人のコメント
いつものかぼちゃのミルクリゾットにおせちの黒豆を加えてみました。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


付け合わせに作ったスープなんですが、

これ、鍋の残りの海老の殻を使ってだしをとって、

作ったカレースープ。

めちゃうま。



 



スープカレーで、海老だしのものがあるので、

私もカレー味にしてみたんですが、

これまためっちゃあうんですね!

赤海老10匹分の頭と殻を使用したのですが、

すでに鍋で使用しているのにもかかわらず、すごくいいおだしが。

次回、スープカレーに応用したいと思い、実験的に作ってみたのでした。

次もすぐ捨てずにやってみよっと。

テキトーに取りましたが、

もっときれいに写真とって、レシピに残してみたいです。



職場でおせちの話したら、

「へーちゃんと作るんだー」って感心されました。

まあ、私は3分の1は市販品詰めているだけだったりするんだけど、

わたしよりずっと年上の奥様でも作らないらしいです。

私の母は、父が生きている間は3段重で作っていたし、

今でも2段位は作っているんで、

その伝統は大事にしたいな、って思っているんです。

私も娘が成長し結婚するまでの間には1品ずつマスターして、←気の遠い話。

ちゃんと教えてあげて、とは思っているんですけどね。。。

まずは黒豆も自分で作らなくちゃ。。。



ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ