年少以上のクラスで見学会があって、
昨日か今日かどちらかで見学できるのですが、
我が家はパパさんと今日のお昼頃にしようか~と言っていて。
姉さんが昨日、「今日にしてよ」ってうるさかったんですが、
どちらかだけ、と言われていたので、
「ごめんねー」と置いてきました。
というわけで今日パパさんとのぞきに行きます。
昨年はちょうどクッキングの日で、
作った豚汁をわけていただいたのだけど、
それはもう無理だろうなあ。。。
昨日は寒かったので、
麺類にしようか悩んでいたのですが、
ごはんが沢山あったので、
ドリアにしました。
ペペロンチーノ風なパスタも食べたくて、
捨てがたかったですけどね。

ごはんはシンプルなガーリックバターライス。
チーズの塩分もあるので、特に調味せず。
プルコギ風の炒めものに、
キムチ風味のズボラなホワイトソースをかけて、
大きいとろけるスライスチーズをのせて焼きました。
ボリュームあって、
おなかにずっしりきましたけれど、
寒いランチにはふはふ言いながら
ちまちま食べるのって、ちょっとしたちいさいな幸せだったりします。
最近いいことなかったしね。。。
おともは、わかめスープ。
もちろん、市販のです。
【材料】1人分
・温かいごはん お茶碗1杯分
・荒びきガーリックスパイス 2ふりくらい
・バター 10g
・牛薄切り肉 50g
・もやし 30g
・ピーマン 1個
・醤油、砂糖 各小さじ1
・コチュジャン 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
・大きいスライスチーズ 4種のチーズブレンド 2枚
・小麦粉 大さじ2
・豆乳 100cc
・キムチ鍋の素 小さじ1
【つくりかた】
1.フライパンを熱し、バターを入れ荒びきガーリックを入れてごはんを軽く炒める。
炒めたごはんはグラタン皿などの耐熱皿に入れる。
2.牛肉を一口大に切り、ピーマンは細く切る。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、牛肉、もやし、ピーマンを炒める。醤油、砂糖、コチュジャンを回し入れる。
5.小麦粉を加え、全体にからめる。
6.豆乳、キムチ鍋の素を加え、ふつふつとろみがついたら火を止める。
7.ごはんをしいたグラタン皿に6のソースをかける。
8.中央に大きいとろけるスライスチーズをのせ、端には半分に切ったチーズをのせる。
9.オーブントースター1000W4~5分程焼いて完成。
ホワイトソースは具材に小麦粉をからめるので、
だまになりにくいです。
ズボラ主婦の早業かな。。。
そう思うと、レシピ書ける人とはほど遠いですね。
基本を無視していますから(笑)。
ガーリックバターライスと
キムチ風味の豆乳ホワイトソース、
とろけるチーズ。
ガツンときます。
これで一週間風邪ひかずに過ごせそう。。。
皆様の応援のおかげでモニター当選しました↓。
大きいスライスチーズの料理レシピ
今回8品目。
これが最後になります。
モニターさせていただきまして、ありがとうございました。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ