もやしでかさましの豚丼定食とお試しのサッポロプラス【モラタメ】 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は一日雨でした。

しかも昼間も気温が上がらなくて超寒いんです。。。

レモンくんは朝方ピーピー泣いて、

うるさくて家族は大迷惑。

レモンくん、パパから「うるさい!」って怒られるし。。。

眠りが浅くなると、

寒くなるのか、

騒ぐみたいですね。

今週は早起きしないといけない週なので、

いつもよりは早く寝ています。

今週の後半は予定がびっしりなんで、

余裕があったのは昨日まで。

今日は社内研修が午後から勤務時間終了まで。

早く終わってほしいなあ。。。




ランチは、

簡単に豚丼定食にしました。

石狩汁もあったし、

南瓜煮とかあったので。




豚丼は、帯広豚丼風を意識して。

グリンピース入り。



 


豚肉はお酒に漬けて、たれをつくってから、

こんがり焼きます。

ごはんの上にゆでたもやしをしいて、

もやしでかさまし。

ごはんの量をセーブできるように。

本物の帯広豚丼のように、

 炭火の香りがしないのは残念ですけど。。。




 


秋鮭のおいしい季節ですよね。

前日石狩鍋をやったので、

その残りの石狩汁。

バターを仕上げにおとしていただきます。

酒粕の入った三平汁もなんだか食べたいなあ。。。

子供たちはNGかもしれないけど。。。

半身で買った秋鮭の残りは、

鮭フライにしました。

鮭フライって、子供たちにはすごい人気。

あっという間でした。

 
 

サッポロビールのサッポロプラスをおともに。

昼間っから贅沢~!!

もちろんノンアルコールなので、運転も

これ、モラタメさんのお試し商品なのですが、

以前、店頭でオススメされてとても気になっていました。

オールフリーやその他のノンアルコールより、

価格は少しお高いのですが、

糖の吸収をおだやかにする、

特保食品なんですって。



12本入りを最初にお試ししましたが、

再度申し込みできる機会があったので、

24本入りを申し込みしてしまいました。

味はすっきり飲みやすいです。

かといってビールほどの苦味がないので、

ビール好きにはものたりないかもしれませんが、

私にはぴったり。

パパさんもよく飲んでます。

彼もビール好きではないので、

1缶飲むのがきついみたいです


 

【材料】1人分

・豚バラ生姜焼用 5枚
・温かいごはん 1/2合
・もやし 1/2袋
・冷凍グリンピース 大さじ1

・酒 大さじ1
・醤油 大さじ1
・三温糖 大さじ1
・(お好みで)山椒 少々

【つくりかた】

1.もやしをゆでておく。グリンピースもさっとゆでる。

2.豚肉に酒をつけておく。

3.フライパンに醤油、豚肉につけて残った酒、砂糖を入れて煮立たせる。

4.豚肉を両面こんがりからめ焼きする。

5.どんぶりに温かいご飯を盛り、ゆでたもやしをのせ、焼いた豚肉をのせ、グリンピースをちらす。お好みで山椒をかけていただきます。


時間のないときにオススメの豚丼。

この生姜焼き用のバラ肉は我が家の必需品です。







ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ