レモンくん成長とごはん記録 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

レモンくん、2歳0カ月。

連休中にお泊りに行って娘がいなかった日、

「モモ、いない」と言って探し回っていました。

ちゃんと2語も言えるようになりました。

遠足のお弁当の写真を見て、

「おいしー」と言ったり。

お弁当を「おべんと」って言ったり。

あと、いつものお買い物先の「イオン」も覚えて、

「イオン、イオン」と言ったり。

いらないものは首をふって「いらない」と言ったり。

絵本の読み聞かせも時々やっています。

絵本をみて、「バナナ」とか言いますよ。

今のところ、「かえる」「ぞうたん」「あひる」「ワンワン」「うーたん」

などは指差して言える様子。

質問すると、かわゆく「うん」ってお返事します。

どこかで書いたけれど、この「うん」というお返事がかわいくて、

ついつい色々話しかけてしまう、私と姉さんです。






連休遊びに行った、

有料のキッズパークでのお遊び。

男の子って、

プラレールとか、

ずっと夢中になれるんだなあ。。。

と男女の違いを実感しました。

私が小さいときはままごと、着せ替え人形遊び、

リカちゃんなんかでしたねー。






IMG_20151013_073242035.jpg 


では、ごはん記録です。







○おにぎらず
○さんまの塩焼き
○かぼちゃ煮とウィンナー、ブロッコリー炒め
○豆腐とえのきの味噌汁


さんまは生さんまが楽しめるうちは、

ちょくちょく買っています。

骨をとってあげれば、

喜んで食べてくれます。







○ごはん
○肉野菜炒め
○きゅうり
○豆腐と油揚げとえのきの味噌汁



肉野菜炒めは我が家の定番。

たっぷりにんにくをきかせて作ります。

レシピはこちら

週1回作っても家族が喜んで食べてくれます。






○ごはん
○米粉の豚肉唐揚げ
○ブロッコリー&フライドポテト
○ほうれん草と2種きのこの豆乳スープ


唐揚げを作るときはレモンくん用に豚肉と米粉で作っていました。

でも今回は、家族も同じものを。

レシピは明日、ご紹介しますね。

最近、ごはんとみそ汁系はあまり食べてくれません。

でも肉はよく食べてます。

いつまでも口の中でカミカミしていますけどね。



最近のレモンくんの成長を記録するのが楽しいので、

ごはん記録が数日たまったら、

更新するようにしようと思っています。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ