この時期の子供はすごく好奇心旺盛だし、
色々覚える。
ABCの英語の歌もちゃんと聞いて覚えて、
今から英語をシャワーのように浴びたらどんなになるのだろう?
って考えてしまいます。
母国語同様覚えるのでしょうか?
日常生活の中でいろいろ覚えて行くのですね。
薬は「くっくりー」と言います。
姉さんは「おくすり」を「おすくり」と言ってました。
姉さんが、
「パパ、ママ、モモ、レモン」
と教え込み、
「パパ」「カッコいい」
とパパさんが教え込んでいました。
レモンくん、だんだん小声になっていました(笑)。
余計なことは教え込まないでくださ~い( ̄^ ̄) !!
「アップルレモンくん!」
自分の名前を呼ばれると元気よく「はーい」と手を挙げる。
魔の2歳児といえどもかわいいです。

では、ごはん記録です。

○ごはん
○アレルギー対応ハンバーグ
○ブロッコリーとウィンナー炒め
○豆腐と油揚げの味噌汁

○ごはん
○トマトと海老のチリソース煮
○肉野菜炒め
○油揚げと大根葉の味噌汁

○ごはん
○さんまの塩焼き
○かぼちゃ煮
○大根葉と油揚げの味噌汁

○ごはん
○煮込みハンバーグ(アレルギー対応)
○トマト
○豚汁
以上、ごはん記録でした。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ