予報では雨だったと思うのですが、
時々晴れ間も見えて曇りに近い晴れなのか、
晴れに近い雲りなのか。。。
気温もまあまあです。
が夕方以降の気温は急に涼しくなりますね。
今までは夜までエアコンつけていましたが、
さすがにいらなくなりました。
暑くて嫌だった揚げものも増え、
温かいものが恋しくなってきました。
型だし失敗でブサイクですが、
娘のパン持参デーのために焼いたパンです。
かぼちゃのちぎりパン。
優しい色で大好き。
秋になると作りたくなります。

【材料】18センチスクエア型9個分
強力粉 250g
薄力粉 50g
砂糖 25g
かぼちゃ 60g
塩 3g
パネトーネマザー粉末 15g
水 180cc
スキムミルク 大さじ1
太白ごま油またはサラダ油 大さじ2
かぼちゃの種 18粒
1.かぼちゃは皮を切り落とし、小さくサイコロ切りにして、シリコンスチーマーに入れて電子レンジ600w90秒加熱し冷ます。
2.1のかぼちゃを含め、すべての材料をホームベーカリーにセット、「生地作り」コースで一次発酵まで終える。
3.生地は9個にまるめ、固く絞った布巾をかぶせて10分ベンチタイム。
4.再度ガス抜きしながら丸めなおし、
18センチスクエア型に9個の生地をすきまをあけて並べ、かぼちゃの種を双葉の形になるよう並べる。
5.暖かい場所で30分程二次発酵させる。
6.180度に予熱したオーブンで16~18分焼いて完成。粗熱がとれたら型から取り出す。
【ポイント】
・1個単位の重さを計ってまるめるときれいに。
・ドライイースト使用の場合は、4g目安です。
焼きたてはもちろん、
翌日もふわふわのちぎりパン。
ブームだなんて全然知らなかったけれど、
成型も楽だし、食感も大好きです。
みんなの“ちぎりパンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ