一時間位公園行きました。
まだ風が冷たく、
レモンくん鼻たれなんで、一時間で限界。
レモンくんの歩きっぷりはすごいですが、
モモ姉さんのほうが活発だったような印象。
さて、今日から入院です。
1泊とはいえ退屈しそうな予感。
テレビがつけっぱなしな我が家なので、
テレビを我慢させるのは至難の業。
テレビも有料ですからね。
わたしも小児科で入院したことがあるのですが、
その頃はテレビなんて病室にはなかったし、
病院も老朽化していて、お化けが出るとかいう噂もあった。
モモ姉さんが入院する病院は建て替えで新しくなったので、
全然快適なんだろうなあ。。。
娘とトランプしようかあとかお勉強しようかあなど、
策を練っています。
わたしとしてはレモンくんが心配でたまりません。
もちろん昼間は保育園なので、心配いりませんが、
お姉ちゃんとママはいないという、
いつもと違う感じはわかるでしょうからね。
先週のある日のランチですが。。。
珍しくランチは、和定食にしました。
残り物などありあわせですけど。。。

メインはすきやき肉豆腐。

ちょこっとだけ和牛が残っていたので。
肉じゃがを牛肉で作ってもあまり喜ばれないしね。
副菜程度にしか残りそうにないけれど、
夜、楽できるかな?と思って作ったのがこの一品。

【材料】4人分
・豆腐1丁
・牛肉 300g
・ねぎ1/2本
・しらたき 1袋
・椎茸 4枚
・玉ねぎ 1/2個
・酒 大さじ2
・追いがつおつゆ 大さじ2
・水 200cc
・三温糖 大さじ1
・サラダ油 少々
【つくりかた】
1.ねぎを数センチの長さに切る。玉ねぎは薄くスライスする。
豆腐は3~4センチ角切りにする。
牛肉は食べやすい大きさに切る。
2.鍋にサラダ油を入れて熱し、牛肉と玉ねぎ、ねぎを炒め酒を加える。
3.三温糖、めんつゆ、水を加え、椎茸、白滝、豆腐を入れて10分程煮込む。
※牛肉としらたきははなして煮込みます。お肉が固くならないです。
サブは、同じくめんつゆをつかった、いか大根の煮物。

これはほど塩にはならないと思うのですが、
同じく追いがつおつゆを使って簡単に。
甘じょっぱい懐かしい香りがたまらない一品。
おふくろの味というか、昔懐かしい香りしますよね。
夕方ただよってくるこの香りは、子供の頃の思い出と重なります。
翌日になって味もしみしみ。
ちょっとしょっぱいくらいがおいしいと思うんです。
お魚系煮つけと同じ位に。
あと、かにかまときゅうりのマカロニサラダ。

味噌汁は、インスタントの赤だししじみ汁。

赤だしって食べ慣れないせいかわたしあまり好んでいただかないけれど、
パパさんはたまに食べたいというので買います。
たまにはいいかもしれませね。
というアップル家はやっぱり白みそ派。
こんな感じの定食風ランチでした。
使用している商品はこちら。

2倍濃縮でとても使いやすいです。
以前のモニター以来リピしています。
◆ミツカン様×レシピブログ様モニターに参加中です◆
塩分少なめの料理レシピ
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ