ベビー用品とお別れ。。。 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

我が家はもう3人目は考えられません!

ってことで、ベビー用品を処分することに。

今って、処分するのにもお金がかかる。

もらってくれる人がいればありがたいこと。

でも、自分のまわりには二人目や三人目が生まれる人はいても、

はじめての赤ちゃんを授かりますって人、

ベビー用品を新たに欲しいというひとがいないんです。。。




行きつけの美容師さんが結婚されて、

ベビ待ちって聞いて1年たったのだけど、

それらしい噂も話も直接きいてないし。

赤ちゃん授かったときは、声かけて、って言っていたんですけどね。

私もなんか聞きづらくなってしまって。

しつこく聞いたらさすがにいやでしょ。

私も嫌でしたもの。

でももう使わなくなってかなりたつし、置き場所に困る。

っていうことでやっぱり処分することに。

んでもって、今回処分を検討したのが、

  ベビーラック

  ベビーゲート

  ベビー用おもちゃ(メロディジム)

全部新品でそろえたものだけど、

リサイクルショップで買い取してもらえるか?

噂ではあまりにも金額にならなくてびっくり、と聞くけれど。。。



でもって、日曜日行ってみました。

週末は混んでいるので、査定には40分かかります、

と言われ、近くのお店でお買い物して戻り、

さて、気になる査定は、

上記3点合計で1000円。

心の中で叫ぶ。

「たったの?」

娘とパパさんが「スシロー」行きたいと騒いでいたけど、

これじゃあマクドナルドしか買えないよ。。。

ちなみに買った時の値段と比較した内訳ですが、

  ベビーラック 購入時12000円→買い取り600円

  ベビーゲート 購入時4000円→買い取り200円

  メロディジム 購入時3000円→買い取り200円

と大体、20分の1位にしかならないんですねー。

期待はしないで行ったものの、

大きいものを運んだ手間を考えると、本当にガッカリ。

20%UPということで受け取った金額は1200円。

いくつか女児用の服も持っていったのですが、

新品未使用で札がついているものでさえ、

1枚10円程度だったので、

これはさすがにバザーやフリマのほうがいいなあと、

お持ち帰りしました。

保育園のバザーでだしたほうがいいもんね。

冬ものなら出す時期としては悪かったみたい。

秋頃のほうがいいらしいですよ。

オークションとかのほうが高値付くとかいいますけど、

わたしも面倒に思って一度もやったことがありません。

同じ職場にいた女性から800件ものオークション取引した話なんか聞いて、

すごいなあと思ったんですけど。。。



レモンくんが直前まで遊んだメロディージム。

さすがに片付けるときは、「バイバイだね」と声かけたものの、

せつなかったわたし。

記念に、遊んでいる写真を見つけたらここで載せようかと思ったんですが、

なかった。。。



どこかの赤ちゃんがいる家庭で、

かわいがってもらえるといいですが。。。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ