非常に滑りやすい気温だったのか、朝から自動車事故を目撃。
わだちがそのまま凍っている場所なんかはとくに危険で、
ハンドルとられます。
幹線道路は溶けてきているものの、
油断大敵。
気をつけよう。
朝の地震にもびっくりでしたね。
モモ姉さんお勉強をしてくれるのはいいのだけど、
遅くまで頑張ってしまうので、寝不足が続きます。
今は、時計の読み方を勉強中。
時計が読めるようになると、
時間の間隔がわかって、もっと時間を気にしながら、
行動できるようになるかなあって。
最近レモンくんは眠い時間が早くて、
コロンと寝ます。
本日18日なのでレモンくん1歳5カ月です。
ということで時間があれば育児日記を書きたいと思います。
晩ごはんは、
めったに買わないなすとか野菜がたくさんあったので、
天ぷら定食にしました。

いつも通り、野菜中心です。
なす、かぼちゃ、ピーマン、さつまいも、椎茸、ちくわに、
定番にしている、水菜と桜えびのかき揚げ。

水菜と桜えびのかき揚げ

作者:アップルミント15
■材料(2人分)
水菜(3センチ位の長さに切る) / 40g
玉ねぎ(薄くスライス) / 1/4個
桜えび / 30g
冷水 / 70cc
天ぷら粉 / 30g
揚げ油 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
我が家の定番のかき揚げです。柔らかいので子供にも食べやすいです。
詳細を楽天レシピで見る

サブは、切り干し大根の煮物と、
しじみの味噌汁。
小さいしじみだから貝殻をとるのが大変だけど、
子供達大好きです。
しじみは冷凍のほうが栄養とうまみが凝縮されるってきいて、
以来、冷凍のものを購入しています。
砂出し不要のものは、思い立ったら使えていいですね。

残念ながら、レモンくんはまだ無理。
かぼちゃのみ衣をはがして与えました。
そのうち食べられるようになるといいね。
今月珍しくコストコに買い物に行っていません。
お米もなくなってきたからそろそろ行きたいです。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ