◆冷蔵庫整理レシピ◆簡単節約そばめしランチ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はきれいな晴れ空でしたが、朝はとても寒かったです。

昨日は残業がなかったらしく、パパさんのほうが帰りが早くて、

晩ごはんを作ってくれました。

レモンくんもモリモリ。

ゆっくりできる日もありがたいものです。




お風呂場から娘が元気よく歌う声がきこえてきたんですが。。。

「ありのままの~すがたみせるのよ~♪」

気持ちよく熱唱している様子。

ちょうど交代で入っていて、娘ひとりのときのことです。

思わず夫婦で笑ってしまった。

お風呂で歌うと声響くし、気持ちいいもんねー。

髪型はエルサみたいに三つ編みにして片側に垂らしてほしいと言われたのだけど

そうするほど長くないので、できなかったです。

「んじゃ、ママはエルサね、モモはアナで、レモンくんがオラフね」

などとアナ雪ごっこなるものを勝手にやっています。




アップル家の急ぐ時のランチといえば、

●炒飯

●ごはんから作るリゾット

●焼きそば

●時短パスタ

などなど。

ですが、最近はそばめしも作る機会が多いです。

というのが主人が好きだからなんですけど。





そばめしとは。。。

そばめしは、焼きそばご飯を鉄板で炒めたソース味の焼飯

とウィキペディアに書いてあります。

神戸市長田区のB級グルメなんだとか。。。

私は冷凍食品で知りました。

こんな料理あるんだなあって。


 

焼きそばに入れる具材でほとんど作るんですけど、

豚肉、キャベツ、玉ねぎ、きのこ類、今回は白いなると。

ちくわとかもいいですねー。

子供の好きなウィンナーとか入れてもおいしいでしょうね。

ごはんが少なくてもたっぷりお野菜で満腹。

冷蔵庫にあるものでできちゃうし、節約になります。

焼きそばだとどうしても腹もちが悪くてあとでおなかすいちゃうけど、

ご飯も入るから満腹感持続します!




【材料】2人分

・焼きそば麺 1食
・ごはん お茶碗1杯~2杯分
・キャベツ 1枚
・玉ねぎ 1/4個みじん切り
・きのこ お好きな量
・豚肉(小間肉でOK) 80g位
・なると 3センチ位
・付属の粉末ソース 2個
・サラダ油 大さじ1


【作り方】

1.豚肉を食べやすい大きさに切る。
 キャベツは食べやすい大きさに乱切り、玉ねぎはみじん切りにする。
 お好みのきのこを食べやすい大きさに切る。
 なるとは薄くスライスする。
 焼きそば麺は、冷蔵庫から出したばかりのときは電子レンジで1分温めておく。
 その後冷まして、1センチ位の間隔で袋の上から包丁で切る。

2.フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉、玉ねぎ、キャベツ、きのこを順に入れ炒める。

3.ボールに粉末ソースとぬるま湯を入れて溶き、フライパンに流し入れる。

4.ごはんと焼きそば麺を入れてしっかりソースがなじむように炒める。


付属粉末ソースではなく、普通のソースでも全然OKです。

わたしは「もったいないから」粉末ソースを使っただけなんです。

粉末のままだと味が均等にいきわたらないので、水に溶かして使っています。





これをケチャップ味にしたバージョンもおいしくてオススメです。

 

「野菜たっぷりヘルシーチキンライス風そばめし」。

レシピは、こちら

これもね、おいしいですよ。




明日からいよいよ11月!

今月も今日で最後ですね。

なんかあっという間ですね。

明日からの三連休、楽しく過ごしたいですね。






ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
 




子育てスタイルに参加中♪
 



 
にほんブログ村