レモンくん離乳食と成長記録 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

最近、アンパンマンは卒業していた娘ですが、

テレビを娘だけ占領ってわけにもいかないもので、

弟くんも観れるものを、ってなると、

アンパンマンをまた見るように。

病院や薬局でもアンパンマンの絵本を見ることも増えてきました。

バイキンマンやドキンちゃんが変装しても

見た目も声もどう見てもバレバレなのに、

アンパンマンはじめ、誰も気がつかないのが不思議。

でもいろいろなキャラクターがいて、個性もあるし、

毎日見ても飽きない内容になっていて、さすがだなあと思います。



今週の成長記録。

◆たっちしてパチパチ
尻もちつくまでの間、
「自分でたてたよ^^」とパチパチする。
かわいいです。

◆ベビーゲートを開ける知恵がつく
設置の意味なしかも?

◆「ごはんだよ」の意味がわかる
「ごはんだよ」というと、ハイハイしてきます。意味がわかるようになったみたい。


◆歩きそうだけど
まだ無理みたいです。





離乳食完了期のご飯日記です。

2回目のお弁当は、またもハンバーグ弁当。









塩おにぎりと、ハンバーグ、

ポテトサラダとゆでブロッコリーをつけました。

なかなか食べやすそうなお弁当メニューって思いつかないもので。

なもので、いつもの晩ごはんは、ハンバーグは避けてます。





●ハヤシライス
●ゆでじゃがいもとブロッコリーのサラダ



ハヤシライスは、ルウは使わず、米粉でとろみをつけ、

ケチャップとソースで味付けしました。

ちょっと量が多くて、残しましたけど。

モモが味見したいというので一口食べさせたら、おいしいと言ってましたよ。


これは、先日UPした栗ごはんの日のごはん。



●栗ごはん
●さんまの塩焼き
●南瓜の煮物ともやしのナムル
●つみれなしのつみれ汁(つみれ入れる前の取り分け)



市販のつみれには卵白が入っているみたいなので、

入れる前に取り分けました。







先日の記事の日のごはんです。




●舞茸炊き込みごはん
●豚汁
●肉野菜炒め
●南瓜のサラダ







●しょうゆ味の炒飯(じゃがいも、人参、玉ねぎ入り)
●野菜スープ(キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリーの芯を煮込んだもの)

炒飯にじゃがいもってあまり入れないかもしれませんが、

ホクっとした食感でおいしいものです。




何せ食べられる食材が限られるので、

ないアイデア絞るしかないかなあ。






ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





子育てスタイルに参加中♪




にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
にほんブログ村