食事後
ダンスタイムに突入。


正直

別にやりたくなければ
やらなくてもいいのかな…

と自由参加的な事が
認められるだろうという
勝手な甘い考えで
このパーティー参加を
OKした私。


だがそれは間違えだったゲロー


そもそもそんな人は
最初からパーティーには
参加しないのだ

ダンスの覚悟がある人のみ
参加するもののようで

見学で…

なんて甘い考えは許されず


学校「このダンスはイギリス人以外
みんな踊った事がないと思うので
みんなで初めてのダンスを
楽しみましょうニコニコ


と、逃げられない状況に笑い泣き


いやいや
そんなの言ってもさ

みんなは他のダンス経験なら
あるんじゃないの???

なんか海外ドラマとかで
学生の時から
ドレス着たりとか
よくあるよね???


私は中学生の時の
フォークダンスのみで
土俵が違うぅぅーオエー










結局
パートナー不在者のみ
不参加が許され…

でもパートナーが不在でも
ダンスをしたかったらしく

どちらかが男性役として
参加したりしていて


めちゃくちゃ
代わって欲しかった泣き笑い


私に英語力があったら…
と、もう何度悔やんだだろう泣き笑い



ちなみに

ティーン向けの安いドレスを
着こなしていた美人ママさんも
単身参加だったんだけど



その美貌のせいか
若いイケメン楽器演奏者に
ダンスを申し込まれており


やっぱり美人はすごいな!びっくり


と、ありきたりだけど
そんな事を思った


ありきたりだけど
美人は違うのよねw









肝心のダンスは
その場でみんなで
教わりながら
こなしたんだけど


自分のリズム感のなさに絶望真顔


そして夫も似たような
リズム感のなさで

私たちって
なんだかんだ言っても
似た者夫婦なんだな…

と、現実を知って
ガッカリした泣き笑い


私は夫とは違うと思っていたけど
そうでもなかったみたい泣き笑い


BBAで体は動かないし
リズム感はないしで
側から見たら
笑うのも気の毒な
動きだったと思う笑い泣き










最初にやったのが
フォークダンスみたいな
パートナーが
次々にかわっていくやつで

途中から
違うダンスとなったんだけど

それはパートナーが
変わらないダンスで…

でもその時には
すでにみんな
自分のパートナーは
遥か彼方に移動していて…


私はほとんどのダンスを
パートナーである夫ではなく

同じクラスで
息子が仲良くしている


北欧女子のパパと
ずっと踊る羽目にゲロー


いやだからさ
こーゆーパートナーが
変わらないものを
先にやって
自分のパートナーと
踊るべきだよね?

と思いながら

ずっと北欧女子パパと
踊りました…ネガティブ