「この長方形の紙を

正方形になるようにカットしてね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわかる人にとっては、

「そんなことをブログ記事にするの?」
と感じるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ギフトラッピングの講習をしていると

意外とこの方法を知らない人が多い!

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

今回はそのやり方を説明していきますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①紙の裏側を上にして紙を置く

 

 

 

 

 

②端と端を合わせて三角形に折る
 
 
 
 
 

③三角形の部分だけを残して

それ以外の紙はカットしたいので

三角形の辺に合わせて紙を折ります。

 

 

 

 

このような形になります。
 

 

 

 

 

 

④三角形の部分は一旦広げて
青色で囲んだ部分をカッターでカットします。
 
 
 
 
 
 
 
 
image
 
 
ハサミじゃなくてカッターで
切るんだよー!
 
 
 
 
キレイに紙が切れる方法を説明しています

カッターの刃先はどちらに向けて切るのが正解?

 
 
 

 

 

正方形の紙の出来上がり!
 
 
 
 
 
ギフトラッピングでは
ふろしき包みをする時などに
度々登場する方法ですが
 
 

ふろしき包み

 

 
 
 
ラッピングシーン以外でも使える
便利な方法ですので
是非試してみて下さいね♪
 
 
 

 

 

 

 
 
 
ラッピングを
ただの「包装作業」にしない!
 
 
ワンランク上のラッピングテクを
マンツーマンでお伝えします。
 

 

プレゼント公式LINEはじめましたプレゼント

 

 

 

友だち追加

ボタンをクリックして

お友達追加してください。

 

 

IDはこちら↓

@187bbwtb

 

 

お問合せなどもこちらからしていただけます。

スタンプかメッセージを送っていただければ

1対1でトークができます。