@ちゃんねるブログ アニメ速報 -11ページ目
ごめんね、最近記事更新できなくてごめんね。
AVAの大会と自動車学校終わったらまた来ます。

余談だけど、最近コタツの電気消すの忘れて困る。




はい、この回は原作読んだ瞬間からずっと期待してきた回なんだけど。
上の場面の演出、もっと早くにBGM切って欲しかったなー、などと色々気になった。


アニメ評論家というわけではないが、H×H(ハンターハンター)比較動画で散々BGMについて叩かれてたからなー。
まあ新H×H信者に怒られそうなんでそのことについて深くは語らないが(笑)


そして何故か三人称になってから「お兄ちゃん?」と言うセリフが入る。ここ前の口抑えてるシーンで言わせればよかったじゃん。なんで三人称なんだよ!


コメントでは、「糞展開wwww」「なにこのエロゲ」「昼ドラみたいだな」

なんて言われてたが、俺はこういう展開大好きです。違う視点からすれば悲劇のヒロインぶってるなんて揶揄されるかもしれんが、すべからくそういうキャラは視聴者の指示を受ける。

ましろ色シンフォニー紗凪がいい例。

と言っても、過度にヒロイン側が辛い辛いと主張すると、うざいの一言で終わるんだが。

まあそのラインは人によって違うよね、俺は今回特に何も思わなかったけど、ある人から見れば直葉うぜえ、面倒くさい女だ、と思われるかも。
もしも明日は晴れならば
三角関係、すれ違いが好きな人はこのゲームを激しくオススメしよう。





ここの松岡の演技よかったな。やっぱこの人シリアスの方が似合ってるわ。
最近さくら荘も結構楽しんでみてます。




ふと思ったのが、やっぱり原作のあの丸っこい絵が好きだという事だ。リーファは原作のほうが一回りくらい妹らしく見える。


ということで今週の妹まとめを終わります。

話は変わって、最近新世界よりが、全く分からなくなってきたよ、HAHAHA。断片的に何が起こっているかということくらいはわかるけど、相変わらずの謎演出。
二週すれば理解できるのだろうか、定かではないが、毎回安定して見れるジョジョはその点いい。

BTOOOOMに関しては、原作を全巻買ったんでノーコメント。









さーて、今日で十八歳になったわけだが、先日少し早くに母親からケーキ貰ったんだ。


肝心なのがその中身。






この歳でくん付はないだろ……(爆)



というか、この歳になって母親にケーキ買ってもらえる息子なんていねえよ。
おかあさんありがとう!



ということで、感謝をこめて自動車学校一発合格くらいしなければならないと意気込んだはいいものの、不安はありまくりんぐ。

そこでふと思いついた。










    __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「落ちちゃってもいいさ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ 
 


★実技検定 

審査官「ナスさんは運転はいいけど、取り組む姿勢が駄目だね、信号機が青に変わったのに変なところ見てたりとか、シートベルトしてなかったりとか……」


おれ「はい、ありがとうごじざいました」


結果。







合格


落ちちゃってもいいさ、と考え直した結果、緊張もせず、特にエンストもせず、坂道発進もできた、クランク、S字も完璧!!

俺って天才だなあ……。




★筆記


「内藤さん以外不合格です」


おれ「え……」





結果。




内藤さん以外不合格





おいおい、冗談はよそうぜ。なんでちなっちゃんだけ受かってるんだよ。五人受けて一人しか合格してないってどういうことだようー。





落ちた。

というか、筆記してるときにすでに落ちることは確信してた……。
今日さそり座二位だったのに!!


月曜日再検定があるんで、そんときまでに勉強せなば……。



以下、ざまあの嵐禁止。






最近思うんだが、読む側としては一人称、三人称のどっちを好むのかという事を聞きたい。




一人称のメリット、デメリット。

主人公の視点でしか描写できない→主人公以外の心理を読者側で読むしかない。

三人称

すべての登場人物の行動、心理が描ける。空や池の中、どこからでも視点を移し替える事ができる。



とまあ、ごくごく簡単に説明すればこうなる。ちなみにSAOでは主人公だけ一人称で他のキャラが三人称になってるね。

ちなみに俺は三人称の小説は書いたことない、こともなもないけど、やっぱ一人称のが書きやすいかな。
参考程度に聞かせてください






2位 蠍座

★今日の運勢
上昇気流に乗れる日です。こだわりを持たず、幅広い視野を心がけると、予想以上の展開が望めるでしょう。特に、これまで努力を積んできたことに関しては、日の目を見て理想通りの成果を上げる可能性が大です。

★今日のラッキーワード
クロスのネックレス


答え、



ゆとん



じゃなくてバトンだな。つうかいつのバトンだよこれ、俺走るの遅すぎわろたぁ


うん、まあアメーバブログ恒例のバトンとかいうのが回ってきたんだ。知らない奴に説明するとだな、
簡単に言えば、携帯のチェーンメール的なものだよ。どんな意図があるのかはわからんが、とりあえずノリには乗っとこうぜ、みたいな感じの記事になると思うが……。


正直バトンって見てる側、どうなの? ノリについてこれんの? そんな人のために……。

今回は俺がやりたいほうだいやることにした。そんな記事にしたい。


そういえば、オカマ設定で喋らないといけないので、今からわたくしそれで喋ろうと思いますです。

!!!


あぁ、だりいわあ。


小説書くのだりいいわwwwwww





それはそうと、ついに!!


俺の家に!! 



カラオケきた……。


NTTに申し込んでから約三か月やでえ……。


参考会話


「もしもし? カラオケいつ付きますか?」

「あー、一ヶ月もあればできると思います」

「はい」


 二か月後


「あの、一ヶ月すぎたのにできないのですけど……」

「え? そんなはずはないのですが……」

「とにかく早くしてください」

「はい、あと一週間ほどで!」



一ヶ月後 隣の家にカラオケつく。


それから一週間


「ええ、はい。今から工事にいきますので」


「おせえよ!!!」



まあ、そういうわけでリア友かもん状態だぜえ。あと受験がんばってる人にエール送ろう。






                              ヽ` 
                              ´ 
                               ´. 
                           __,,:::========:::,,__ 
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐... 
                      ..‐´      ゙          `‐.. 
                    /                    \ 
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. 
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... 
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;; 
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ 
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ 
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙ 
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ 
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙ 
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ 
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ 
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙ 












ということで、BTOOOM!のメインヒロイン、ヒミコを今回はキャプチャーした。

正直俺の中じゃキャラクター、シナリオ、音楽今のところダントツのTOP。
ただヒロイン虐めはやめてくだしあ;;









「青い瞳……、金髪……。あんた外国人か……!――――言葉がわかるか?」


「あい、きゃんのっと、すぴー……」




新世界の引きもいいけど、BTOOOMも同じくらい良いと最近思い始めた。


ここから余談と、少々、SAOのネタバレがあるから嫌な人はペタしてブラウザバック!















新世界より五話、作画戻ってたけどなんかいまいちだったな。普通に続き気になるって意味じゃまだいいけど、展開が単調だし少しランクダウン。

ところで、SAOの四巻を昨日ようやく読み終わったんだが、オチが凄く微妙だった!!
これをアニメでもやると思うと……。

まあでも妹との心情の掛け合いはよかったです。

最近更新が少ないのは、


とくに理由はないです。



またこの記事なの!?
















これ体の周りに詠唱浮き出てたのか! この演出はちょっとかっこいい……!




レコンもっとオタクっぽいイメージあったけど、さわやかメガネというか、たかなしくん的な顔になってるね。
 別に俺はリーファがレコンとくっついてもいいとは思うが、もはやSAOでは女キャラ=矢印が主人公に向くというシステムなため、そんな事はあり得ないんでしょうね!







そして、ログアウトした先にはなんと…………。







な、なんだってー!!!  

というかアニメだとリーファだってすぐわかるよね……。原作読んでるときリーファは直葉なの?違うの?どっちなの?
と気になってそこだけ読むスピードが格段に上がってました


一方その頃、キリトくんは。





ここで色々と突っ込み入ってたけど、ログアウト時に寝るのは、そのほうがリアルに戻ったときに違和感を感じなくて済むからです。
ゲーム内では立ってるのに、現実では寝てると身体的感覚が狂うとかなんとか……。忘れた。



ということで今週のSAO終わり。なんか地味に作画よかったな。

新世界よりも見習ってほしいくらいだぜ、なんであれ五話あんなんなったんんww
さすがにキャプ疲れたんでその件についてはまとめサイトへ誘導。

http://www.kajisoku.org/archives/51816087.html
↑カジ速


なんというか……。別に嫌いな作画ではないが、別作品のように思ったね。
ピングドラムを思い出させるww
演出は最悪だったし、雰囲気がらりと変わりすぎて逆に俺は受けてた。予告の時は未来の話かと思ってたのになー。

まあでも、やっぱり四話がよすぎたって事を思うと残念だね。



とりあえずいつも通り前置きは無しで、作品名から挙げていく。



1.うたてめぐり(OPともにED曲はメッチャいい、内容は)

2.猫撫ディストーション(意味不明さを楽しむゲーム、哲学の領域)

3.星空のメモリア(とっても王道! ルートクリア後の余韻は毎回いい)

4.グリザイアの果実(日常場面は数あるエロゲの中でも群を抜いてる)

5.STEING;GATE(中盤から後半までずっとクライマックス)

6.はるまで、くるる。(次々に起こる謎めいた現象を主人公視点でwktkするゲーム)



とりあえずこの七作品。

え、こんなのが良作なの?って思ったエロゲプレイヤーのあなた!


そうです。

俺にとってはこれら五つが良作。あくまで良作。


例えばグリザイア。

日常シーンで流れる「テ、テ、テーテッテ」というBGMで思い浮かぶあのワン場面があるんじゃないだろうか。
天音のシーンと言ったらあの絶望のピアノ調のBGMが思い浮かぶんじゃないだろうか。

色分け青は、日常系の音楽が印象深く頭の中に残っててなおかつ場面まで思い出せるという補正。

赤は、最後に流れるED曲で余韻に浸れるという補正。


ここまでくれば何が言いたいかということがわかってきたと思うけれど。


エロゲは、




音楽と、演出がよければ、



大抵の人に受ける。




と、俺は思う。


ちなみに、のは終わりよければ全てよし理論です。

これは小説には適用されないらしいんで、書いてる人参考にしといて。


最後に、



マジキチなはるくるの四コマをそっと乗せておこう。


読んだ人お疲れ様。
ちなみに原作やってる俺から見てもさっぱりわかりません。

リンク元http://www.sumikko-soft.com/harukuru/comic.html


今回からアニメレビューはエロゲ見たいにポイント式にやろうと思う。


ずばり一位から






the game has only just begun


BTOOOM!(38ポイント)

オープニング +10
主人公 +7
ヒロイン +8
サブキャラ +8
ストーリー +7
エンディング+7


二話の時点で切ろうかとも思ったが、オープニングがかっこよすぎる!
厨二病の俺はもう一目惚れならぬ、一聴き惚れしたわ。まじかっけえ。

ルー語っぽい歌詞がマジ俺好み。

何故か最初聞いたとき、ギルティクラインのMy Dearestを思い出した。

本編の方もめっつぁ好み。もう、一つのジャンルとして成り立ってしまっているバトロワ方式は安定の面白差だと思うんだ。

オープニングかっけええええ。



第二位



ジョジョの奇妙な冒険(25ポイント)

オープニング +3
主人公 +6^7
ヒロイン -
サブキャラ +5
ストーリー +8
エンディング +3


徐々に面白くなっていくよね、ジョジョだけに。

原作の方はかなり続編があるみたいだし、誰か持ってたら貸して欲しいわ。

そして俺が全部読み終わった後に語らおうぜ!

第三位



マギ(23ポイント)

オープニング +5
主人公  +2^7
ヒロイン +6
サブキャラ +3
ストーリー +5
エンディング +2

主人公が好きになれねえええ。
金髪アリババさんと交代して欲しいぜ、こんなんで主人公勤まると思ったら大間違いだぞ!


はい。


先の展開に期待しましょう。


第四位





新世界より (20ポイント)

オープニング -
主人公 +5
ヒロイン -
サブキャラ +4
ストーリー +5
エンディング +6

 このアニメはこのエンディングからの余韻がいいねー。淡々としてて内容も理解しづらいけど、この引きはある種ココロコネクト以上。※引き=ED曲の入り方がうまい事。

 ゾクゾクってくる引きではなくて、ふあぁぁ……ってくる感じ。

ていうかこれ聞いて初音ミク原曲のハローストロボ思い出したわ。

知ってる人も知らない人も暇ならちょっと聴き比べてみてください。






第五位





イクオンサーガDT(17ポイント)

オープニング +6
主人公 +4
ヒロイン -5
サブキャラ +5
ストーリー +5
エンディング +2

今期では少し隅っこにいるけど、俺は好きです!
この斬新なオープニングの元ネタってゴールデンボンバーの元カレ殺スだったんだな……。ついさっき聞いて来たらまんま同じだったわ(笑)




ということでして、

今期曲いいアニメ多すぎるだろ、こりゃ見るしかないわ。
何度もいうけど視聴、継続の基本はオープニング。オープニングがいいアニメは大抵本編もいいんだよ! 
内容なんて後からついてくるもんだ。

全部終わってからでもよかったけど、まあ一応初期の感想ということでざっと適当に書きました。

ちなみにリトバスはすっかり頭から抜けれてるほど俺の中では空気アニメでした。