number 494 ちょっぴりトクした事 損した事 | 堀切光男のエッセイ畑

堀切光男のエッセイ畑

主にエッセイ。

 

 

レジスターが壊れたので  新しいのを購入。

 

一番安い品だが 価格は2万8千円と少し高くなっていた。

 

 

 

ただ、機能的にはいろいろ優れている様なのだが うちの店には必要のないものばかり

年寄りにはかえって使いづらかったりする。

 

 

ところで 壊れた古いレジスターを捨てようとゴミに出したが収集車は

 

回収しないで残して行った。

 

仕方が無いので 持ち帰り壊してバラバラにして再度捨てようと

 

ハンマーでたたき壊していると内部からびしょ濡れの(昨夜の雨のせいで)

 

千円札一枚と小銭が数個出てきた ゴミ収集車が回収していたら これらの

 

お金は戻ってこなかった訳で 元々は自分のお金なんだけど ちょっぴり トクした感じ

 

 

 

濡れたお札は こうしてオイルヒーターの上に乗せれば すぐ乾く

 

しかし ここで疑問が出てきた ハンマーで壊している時

 

内部から二本の乾電池が出てきたのだ そういえば最近エラーがよく出るので

 

気が付かなかったのだが 乾電池の電気切れのエラーだったのかも知れないとの

 

疑惑が・・・。 壊してしまった今となっては確かめようもないが

 

もし電池切れが原因だったなら もう少し使えた事になる

 

ちょっぴり 損した気分だ

 

 

 

ドアホンも壊れた (最近モノがよく壊れる貧乏神がついてるのか?

 

本気でお祓いをしてもらおうかと 考えたりしています)

 

こちらの値段も 上がっていて約3万8千円 たまりませんわ

 

しかしながら こちらも機能は すごく整っていて

 

例えば子機が付いている今までは 2階に親機があるだけだったので

 

一階にいると誰かがピンポン押しても気が付かなかった

 

他にもいくつかあるのだが 設定が面倒で使ってないのだが

 

その一つにスマートフォンに連動させる事も出来るそうな。

 

この辺りがちょっぴり トクした ところかな。

 

 

 

しかし しかしまたもやちょっぴり損した疑念が湧いてきた

 

それは電話の子機とドアホンの子機ををこうして並べていると

 忙しい時などに呼び出し音が鳴ると

 

一瞬どちらが鳴っているのかわからず マゴマゴしてしまう事です

右が 電話 左がドアホンの子機です

 

 

ちょっぴり損をしたと思ったのは このイカのパックだ

 

ごらんのように「お値下げ品」となっているのに元の値段より上がっているのだ

 

思い出せば同じスパーで カブの千枚漬けを買った時

 

3枚も値引き品のシールが貼られていたので喜んで買って帰ったら

 

何とシールが貼られる度に値段が上がっていた事に気が付いた

 

同じミスを繰り返していた訳だ

 

だがしかし 食べたらどちらもとても美味しかったので

 

ちょっぴりトクした気分です。