おはようございます、安心トナーメルマガ担当の井手です。
いつも安心トナーをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

早速ですが、皆さんプリンター選びのときに種類や型番が多すぎてお困りではありませんか?
この型番を見ればどんな機能があるか結構わかるんです。

今回はエプソン編です。 ちなみに前回のキヤノン編も良かったらご覧ください。 http://ameblo.jp/apollocreate/entry-12237109056.html

 

大まかに4つのタイプがある

まずEPSONのプリンターは特殊な用途のものを除くと以下の4つに分けられております。

  1. Colorio (個人向け)
  2. ビジネスプリンター (企業向け)
  3. エコタンク搭載モデル (個人・ビジネス両方に存在)
  4. プロセレクション (写真愛好家向け)

 

この中で今回は、Colorio、ビジネスプリンターの2種類をメインに取り上げたいと思います。

レーザーかインクジェットかが分かる。さらにインクの種類も分かる。

型番の先頭部分を見ればレーザープリンターとインクジェットプリンターの判別ができます。
またインクジェットプリンターのインクには2種類ありそれも型番から判別できます。
LP ・・・ レーザープリンター(Laser PrinterのLPかも)
PX ・・・ 顔料
EP ・・・ 染料
EW ・・・ 顔料と染料の両方(Wはダブリューつまりダブルという意味?)

 

このインクの種類ですが、写真の印刷などを行う場合は別として、ざっくりとまとめると以下の様な特徴を持っています。
顔料 ・・・ 文字の印刷に適している。くっきりとしている。色が落ちにくい。
染料 ・・・ 図や写真の印刷に適している。発色が鮮やか。水がかかると滲みやすい。

紙のサイズが分かる

印刷できる紙のサイズですね。これも個人向け、企業向けを問わず共通しているようです。
一部例外はありますが、型番の数字の桁を見ることで判断ができます。
3桁 ・・・ A4サイズまで印刷可能
4桁 ・・・ A3サイズまで印刷可能

エコタンク搭載モデルかが分かる

エコタンク搭載モデルは低コストにたくさんの印刷が可能なモデルでColorioとビジネスプリンター双方に存在します。 これも末尾のアルファベットで分かります。

末尾のT ・・・ エコタンク搭載(TankのTかも)

Colorio固有のチェックポイント

・・・ 複合機(All in oneのAかも)
・・・ 高画質モデル(V-editionのVかも)
・・・ 特徴のあるモデル

ビジネスプリンター固有のチェックポイント

数字の前のM ・・・ 複合機(Multi functionのMかも)
数字の前のS ・・・ プリント機能のみ(Single functionのSかも)
数字の前のF ・・・ ファクス機能(FaxのFかも)

 

練習1 Colorioシリーズ

ということで練習してみましょう(え?)

練習2 Colorioシリーズ

練習3 ビジネスプリンター

練習4 ビジネスプリンター

練習5 ビジネスプリンター

いかがでしたでしょうか。
型番にいろいろな意味が含まれていて分かると結構、面白いですよね。
 

王冠1リサイクルトナーあります!

キヤノン​ LBP6200 / LBP6230 /LBP6240  

こんにちは、アポロクリエイト新人社員中山です。久々に動物園に行きたいなと思う中山です。
人ひとりが一度に処理できる仕事量というものは必ずあるのではあいでしょうか?
そのキャパシティを超えてしまうと「無理無理、終わらない。誰か助けてー」という感じになるのではないでしょうか?
機械だって、ましてやプリンターにも一度に処理できるキャパシティというもがあってそれを超えてしまうと、人間同様に悲鳴を上げてしまいます。
今回は、そんなプリンターからの表示についてのお話しです。
 
まず、プリンターのキャパシティオーバーとは何なのかについてなのですが、これは「ビジー状態」と表示される事を指しています。
ビジーという単語から想像できる方もいらっしゃるかと思いますが、プリンターが何らかの原因で忙しい・混んでいるという状態になってしまい、指定した印刷を行ってくれない状態のことを指します。
 
では、どういう原因でビジー状態になってしまうのでしょうか?
代表的なものとしては、
・印刷ジョブが溜まってしまっている(印刷ジョブとは、印刷処理のことを指しています。)
・インク・用紙が切れている。
・プリンター本体や接続ケーブルに物理的なトラブルが発生している。
・パソコンの処理が重くなっている。
・ドライバーに問題が生じている。

などがあります。
 
対処方法としてまいては、パソコン自体の処理を軽くし、プリンターが動作する時に余計な処理が行われないようにするということです。
具体的には、使用していない他のソフトを全て終了させ、バックグランドで動作している常駐アプリも使用していないソフトがあるなら終了させます。
余分なソフトを終了させてもビジー状態が直らない場合は、パソコン本体とプリンターの両方の電源を一度落とし、再起動させます。

印刷ジョブが溜まっている場合は、一度全ての印刷ジョブ(PC側もプリンター側も)をクリアにして、パソコンとプリンターを再起動すると溜まっていた印刷ジョブをまっさらにすることができます。

パソコンやプリンターの再起動で「ビジー状態」が直らない場合は、ドライバーが何らかの原因によって調子が悪くなってしまっているということがあるので、パソコンにインストールされているプリンターのドライバーを再インストールします。

ここまでして「ビジー状態」が直らないとなってくれば、プリンター本体の物理的障害が考えられます。
パソコンと接続しているケーブルや端子に接触不良や断線がない確認して、特に問題がない場合は、プリンターのメーカーに問い合わせをしたり修理に出すほかない感じになります。

プリンターの「ビジー状態」についてみてきましたが、大体の「ビジー状態」はパソコンとプリンターの電源を切って再起動すると直ることが多いです。
逆に再起動で直らなければプリンターの物理的トラブルが考えられるので、注意した方が良いかも知れません。

安心トナーはコチラ→ビックリマークhttp://a-toner.com/
こんにちは、アポロクリエイト新人社員中山です。久々に動物園に行きたいなと思う中山です。
 
人ひとりが一度に処理できる仕事量というものは必ずあるのではあいでしょうか?
そのキャパシティを超えてしまうと「無理無理、終わらない。誰か助けてー」という感じになるのではないでしょうか?
機械だって、ましてやプリンターにも一度に処理できるキャパシティというもがあってそれを超えてしまうと、人間同様に悲鳴を上げてしまいます。
今回は、そんなプリンターからの表示についてのお話しです。
 
まず、プリンターのキャパシティオーバーとは何なのかについてなのですが、これは「ビジー状態」と表示される事を指しています。
ビジーという単語から想像できる方もいらっしゃるかと思いますが、プリンターが何らかの原因で忙しい・混んでいるという状態になってしまい、指定した印刷を行ってくれない状態のことを指します。
 
では、どういう原因でビジー状態になってしまうのでしょうか?
代表的なものとしては、
・印刷ジョブが溜まってしまっている(印刷ジョブとは、印刷処理のことを指しています。)
・インク・用紙が切れている。
・プリンター本体や接続ケーブルに物理的なトラブルが発生している。
・パソコンの処理が重くなっている。
・ドライバーに問題が生じている。

などがあります。
 
対処方法としてまいては、パソコン自体の処理を軽くし、プリンターが動作する時に余計な処理が行われないようにするということです。
具体的には、使用していない他のソフトを全て終了させ、バックグランドで動作している常駐アプリも使用していないソフトがあるなら終了させます。
余分なソフトを終了させてもビジー状態が直らない場合は、パソコン本体とプリンターの両方の電源を一度落とし、再起動させます。

印刷ジョブが溜まっている場合は、一度全ての印刷ジョブ(PC側もプリンター側も)をクリアにして、パソコンとプリンターを再起動すると溜まっていた印刷ジョブをまっさらにすることができます。

パソコンやプリンターの再起動で「ビジー状態」が直らない場合は、ドライバーが何らかの原因によって調子が悪くなってしまっているということがあるので、パソコンにインストールされているプリンターのドライバーを再インストールします。

ここまでして「ビジー状態」が直らないとなってくれば、プリンター本体の物理的障害が考えられます。
パソコンと接続しているケーブルや端子に接触不良や断線がない確認して、特に問題がない場合は、プリンターのメーカーに問い合わせをしたり修理に出すほかない感じになります。

プリンターの「ビジー状態」についてみてきましたが、大体の「ビジー状態」はパソコンとプリンターの電源を切って再起動すると直ることが多いです。
逆に再起動で直らなければプリンターの物理的トラブルが考えられるので、注意した方が良いかも知れません。

安心トナーはコチラ→ビックリマークhttp://www.r-toner.com/

【新商品のご案内】
FUJITSU トナーカートリッジ LB111B(RC)*在庫要確認
販売価格(税込み)13,500円
 

【 ※ ご 注 意 ※ 】
新商品につき、ご使用済みが不足している為、
『 リターン商品 』となっております。

*リターン商品(ご使用済みカートリッジ必須)*
お客様のご使用済みカートリッジを先に回収させて頂き、再生(リサイクル)加工を施し、納品するリサイクルトナーです。(回収後7日~14日で発送)
そのためトナーが無い期間が発生します。事前に予備のトナーをご用意頂く必要がございます。

 

FUJITSU トナーカートリッジ LB111A(0805210)(純正)*お取り寄せ商品
販売価格(税込み)8,500円

FUJITSU トナーカートリッジ LB111B(0805220)(純正)*お取り寄せ商品
販売価格(税込み)17,410円

FUJITSU ドラムカートリッジ LB111(0805410)(純正)*お取り寄せ商品
販売価格(税込み)18,860円

【 ※ ご 注 意 ※ 】
新商品につき、『 お取り寄せ商品 』となっております。
※発送までに数日お時間を頂いております。

 

【 対応機種 】
FUJITSU Printer XL-4340
 

是非ご注文をお待ち申し上げております音符

http://www.r-toner.com/

 

 

【新商品のご案内】
TNR-M4G1 トナーカートリッジ(純正)*お取り寄せ商品
販売価格(税込み)15,900円

 

沖データ(OKI)純正TNR-M4G1 トナーカートリッジ*お取り寄せ商品


TNR-M4G2 トナーカートリッジ(大)(純正)*お取り寄せ商品
販売価格(税込み)26,000円

 

沖データ(OKI)純正TNR-M4G2 トナーカートリッジ(大)*お取り寄せ商品

 

【 ※ ご 注 意 ※ 】
新商品につき、『 お取り寄せ商品 』となっております。
※発送までに数日お時間を頂いております。

 

TNR-M4G2 トナーカートリッジ(大)リサイクル*リターン品
販売価格(税込み)14,400円

 

沖データ(OKI)リサイクルTNR-M4G2 トナーカートリッジ(大) ※リターン:ご使用済みお預り後再生


【 ※ ご 注 意 ※ 】
新商品につき、ご使用済みが不足している為、
『 リターン商品 』となっております。
*リターン商品(ご使用済みカートリッジ必須)*

お客様のご使用済みカートリッジを先に回収させて頂き、再生(リサイクル)加工を施し、納品するリサイクルトナーです。(回収後7日~14日で発送)
そのためトナーが無い期間が発生します。事前に予備のトナーをご用意頂く必要がございます。

 

【 対応機種 】
COREFIDO(コアフィード) B432dnw

 

是非ご注文をお待ち申し上げております音符

http://www.r-toner.com/