おはようございます、安心トナーメルマガ担当の井手です。
いつも安心トナーをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

早速ですが、皆さんプリンター選びのときに種類や型番が多すぎてお困りではありませんか?
型名って本当にたくさんあって迷いますよね。
でもこの型番で実はどんな機能があるか結構わかりますよ。

 

大まかに3つのタイプがある

まずCanonのプリンターは特殊な用途のものを除くと以下の3つに分けられております。

  1. PIXUS インクジェットプリンター
  2. MAXIFY ビジネスインクジェットプリンター
  3. Satera レーザービームプリンター

 

PIXUS インクジェットプリンター

・・・ インクジェットプリンター(※inkjetのi)
・・・ 個人向けモデル(※PersonalのP)
Pro ・・・ 写真を大きくプリントするなどのプロ向けモデル(※ProfessionalのPro)
・・・ Mと共に使われるとファックス機能(※faXのX)

 

具体例
iP7230 ・・・ 個人向けインクジェットプリンター
TS9030 ・・・ A4・複合機(プリント・コピー・スキャン)

 

 

MAXIFY ビジネスインクジェットプリンター

ビジネスインクジェットの新常識。スモールオフィス向けのプリンターです。
・・・ インクジェットプリンター(※inkjetのi)
・・・ ビジネスモデル(※BusinessのB)
・・・ 複合機(※MultifunctionのM)

 

具体例
iB4130 ・・・ ビジネス向けインクジェットプリンター
MB5430 ・・・ A4・複合機(プリント・コピー・スキャン・ファクス)

 

Satera レーザービームプリンター

LBP(恐らくLaser Beam Printerの略)で始まるモデル名です。
数字の末尾に付くアルファベットによってプリンターの種類が分かるようになっております。
C ・・・ カラープリンター(カラーでも古いモデルにはないものもあるようです。)
i ・・・ MEAP ADVANCEという高度な拡張機能を搭載(※intelligentのi)
e ・・・ 安価なモデル(※economicalのe)

 

具体例
LBP9950Ci ・・・ カラーレーザープリンターでMEAP ADVANCE対応
LBP8710e ・・・ モノクロレーザープリンターの安価なタイプ

 

 

※あくまでモデル名のアルファベットの略称などは推測です

 

いかがでしたでしょうか。
型番にいろいろな意味が含まれていて分かると結構、面白いですよね。
私にも関連性はまだ分からないのですが、インクジェットプリンターは数字の下2桁が30となっている傾向がありますね。
何か意味合いがありそうです。

 

王冠1リサイクルトナーあります!

キヤノン​ LBP6030 / LBP6040 /