受験の話ばかりで申し訳ありませんが、
なかなか合格点が取れない第一志望校の過去問

国語はおかんの自分が結構厳しめに採点しているのですが、
塾の国語担当の先生から添削が返ってきて見たところ、記述で✕にしたところを◯にしてくれてて



↑この問題と、さらにもう1問正解にしていただいた問題がありーの、合わせて+9点になった!!
あと内容は正解してるのに、答え方を間違えた(つまりケアレスミス)問題がもし正解していたら…の+点数も合わせると、合格者平均点に届いたー!!
(まぁケアレスミスも立派なミスなんですけどね
)

だから合格できる力はある!!
ちょっと無理矢理だけど!!

全く太刀打ちできないわけではない!!
あとは算数だなぁ〜…
まじで算数鬼門だなぁ〜…
偏差値に対してどうしてあんなにムズいのか

2月までもう2ヶ月も無いですが、精進あるのみですな

2024.6.8(土)
息子の実験教室(習い事)の間に、娘は公園へ。




もうすっかり夏
という感じの娘とダンナの写真


暑かったのを覚えてる…!
夏がとおーく遥か昔みたいに思える…!
2024.6.9(日)
息子は日特&塾で、娘は公園!
2024.6.10(月)
我が家の夏の恒例!
ふるさと納税のブルーシールアイスが届いツァー!!

沖縄が恋しくなりやす

娘&息子はブルーシールのアイス自体にも大喜びするのですが、
同梱されてくるめちゃくちゃでっかいドライアイスも大好きでして

しかもドライアイスは二酸化炭素だから酸素より重くて沈むので、火災報知器にも引っかからない最高



2024.6.12(水)
息子が2泊3日の宿泊行事へ出発!
息子小学校はこれが修学旅行みたいなもの!
そして息子は久しぶりに勉強から開放される2日間!

(もちろん最終日は帰宅してから少し勉強しますた
)


マンション仲間と出発前記念撮影

元気に出発し、元気に帰ってきました!
泊まり行事に付き添っていただいた先生方には本当に本当に感謝&手当てをウン百万付けていただきたいです



2024.6.14(金)
宿泊行事から帰ってきた息子に、「晩ごはん何がいい?」と聞いたら、
お寿司!と返ってきたので、晩ごはんは手巻き寿司に



2024.6.15(土)
娘は父ちゃんとボルダリングへ。