2020/1/28~2/5のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

休校中の息子の家遊びのブーーーーーーム。

積木 de ドミノ。

積み木 de タワー(部屋が散らかりすぎてアイスで隠しました!)タワーより息子の顔!

幼稚園時代はよく積み木遊びをしていましたが、近頃はご無沙汰…と思っていたら急にブーム再来。

時間がありすぎて、こういうドミノ動画や(スゴすぎて見てる間口がポカーンなる)、

こういうカプラdeタワー動画(スゴすぎて見終わった後口の中カラッカラ)を久しぶりに見て忘れかけていた情熱が再び戻ってきたようです。

積み木は手先を使う=脳の発達を促すらしいですけど、8歳でもまだ効果ありますかね…息子が苦手な国語が少しでも克服できるようになりますかね…\(^o^)/


タイムラインの続きです。

2020/1/28(火)

3億年ぶりくらいにトンカツ作ったら息子の食い付きが凄まじかったので週1…いや無理だわ…月1くらいで作れるようになりたい(本音)。


2020/1/30(木)

息子の一年生の最後の参観日でした。
入学した頃はできなかったことが今はこんなにできるようになったよ発表会をしてくれましたが、みんなの前でハキハキと大きな声で発表する息子がすごく頼もしく母ちゃん感動(ToT)


2020/1/31(金)

実家へ。日が延びて実家に着く前に少し公園で遊べるようになりました。
ちょいと前は地元着いたらもう真っ暗だったからぬ。でも寒さはまだまだ。早く帰りたい母ちゃんと帰りたくない遊びたい子たち。

毛細血管のような桜の木。


2020/2/1(土)

この日も実家近くの公園へ。夕日に照らされたり、

おちょけたり。おちょ再来。


2020/2/2(日)

久しぶりに昭和の森へ。アスレチックで兄妹愛がたくさん見れて母ちゃんは嬉しかったーよ!

母ちゃんはというと、昭和の森に行くと知らず(息子とダンナが勝手に決めてた)スウェードのロングスカートはいてたので芝付きまくって大変だたよ!


2020/2/5(水)

娘と小麦粘土こねこね。
左はあかちゃんマン、右は極太眉アンパンマン。色が合ってたらそれっぽくなるなる細かいことは気にしなさんな(*_*)

娘に目潰しされたコキンさん。事件。