2020/1/4~1/7のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

コロナさんのおかげで息子の学校が休校のまた休校(ってか結果的に超絶前倒し春休み)になり、朝早く起きる必要が無いので子たちとダ~ラダラ生活を送っとります。

イオンで買ってきた『おえかきグミランド』。グミの元になる粉に色がついた水を垂らして自分でグミを作るやつが娘と息子に大ヒット中。

レインボーカラー車グミ完成。ピントが合ってぬぇぇ!!

あとは一緒におもちゃの断捨離をしたのですが、これが意外な暇潰しになった!!
しばらく遊んでないからと棚の奥に追いやっていた久しぶりのおもちゃへの食らいつき半端ない!
まぁ散らかるから断捨離の前に片付けが大変やったけど、子たちは久しぶりのおもちゃたちと楽しそうに遊んでおりました。

さてさてタイムラインはまだコロナさんが荒ぶる前の年明けから…。


2020/1/4(土)

今年も三が日が過ぎてから初詣へ。空いていて楽でした。
前に三が日の午前中に行ったら、境内に入るまでに一時間くらいかかってオワタ\(^o^)/だったので、我が家は4日の初詣が恒例に。

息子は末吉どした。まぁ…まあまあまあまあどした。

娘の人生初のおみくじは小吉。まあまあまあ。

で、今年は自分が最強の本厄女だったので厄払いしていただきました。待ってる間に娘がココア飲んで口回りがデーモン閣下みたいになってた。
あー今年は子たちが立て続けに骨折や家族がインフル(または恐怖のコロナ)で全滅なんてことになりませんよう。

夜からはダンナ実家へ。ダンナお母さんのお正月料理、今年もとても美味しかったです。伊達巻くらいは作れるようになりたいなぁ。
いとこの女の子ちゃんと娘はエルサのアクセサリーセットをおじいちゃんからプレゼントしてもらい大喜び。

それ以降、アナ雪を見るときはこのフル装備にブランケットをマント代わりに装着して観賞しとります。女子ィ!!


2020/1/5(日)

正月休みの最終日。ダンナの希望で最後の晩餐(ランチやけど)で寿司!

子たちの希望で帰りは公園で日が暮れるまで遊び倒しました。今年もええ正月でしたな。


2020/1/7(火)

七草粥を食べる日。学校の国語の授業で七草の詩を勉強したらしく、七つの草の名前を全部覚えていた息子。
早速積み木に書いて看板みたいに並べておりましたが、どの草がどの名前か母ちゃんも全くわかりませんでしたズコー

母ちゃん張り切って七草粥作ったのに、食べやすいようにごま油入れて良い風味出したのに、娘も息子も一口しか食べてくれませんでしたズッコー