先々週、2月14日のバッレンタイデーに娘が3才になりました。

大好きなアナ雪のエルサとパチリ★
最近イヤイヤが出てきて外出するのがヒヤヒヤです。。
この間は公園遊びの帰りにどーにもこーにも自転車に乗ってくれず、活きの良いマグロ状態のイヤイヤさんを左手で抱っこしながら右手で自転車押して家まで帰り、両肩両腕両手が死にました\(^o^)/
あとは元気いっぱい可愛い可愛い女の子…というよりは女子!女子感!!がゴイスー。。
母ちゃんに対して『~ってゆったでしょ!』とか兄ちゃんに対して『まっくす(マスクのこと)してよね!』とか言います。女子ィ!

ストライダー大好き。兄ちゃん大好き。
ぬいぐるみ大好き(口癖は『ぬいるみ(ぬいぐるみのこと)買いたいの…』)。
同年代のお友達観察大好き(でも自分から遊ぼうとは絶対言わないoh my シャイガール)。
3才の娘も健やかにイヤイヤ半減で育ちますように!
さータイムラインの続きですが、年末からスタートです。過去すぎ。。
2019/12/29(日)

この日は久しぶりのIKEAへ。テーブル上のラクダのぬいぐるみはぬいぐるみ狂の娘が手放さず、父ちゃんがでかいため息とともにお支払いした品です。
まじで我が家がぬいぐるみ王国になりそ。
2019/12/30(月)

丸亀製麺へ。うどんもやけど親子丼とか丼物あるの嬉しい。
ここで偶然息子の保育園時代のお友達に会い、年末の挨拶ができました。年賀状やなくて直接言えるのってええよね。
2019/12/31(火)

そしてやっと大晦日。笑ってはいけない見ながら年越しそばを食うなど。今年もベタな過ごし方。
2020/1/1(水)

年が明けましたー!快晴だったので近くの公園へ。加工無しでこの青さでした。

お昼に家で食べよ思って途中で買ったパンを、娘が公園着いた瞬間に食べてしまうという。。。まぁあるあるなんですが。。

ほのぼのシーソー。
2019/1/2(木)

ぶぃーん!!と全力でハンドルさばいとる娘の図。千葉市科学館へやってきました。
市立科学館が三が日に開いていたのが衝撃…!

この変に斜めになっとる部屋。どういう仕組みなのかわからんけど、寝転びながら足元を見ると超絶傾斜のある床に自分が寝転んでいる錯覚で滑り落ちそうな恐怖を味わえます。
息子が落ちるぅ!落ちるぅ!叫んでたところをすかさず娘がヘルプ!兄ちゃん大好き!
2020/1/3(金)

実家へ行く日だったので、息子はしまじろうの年賀状に書き書きしておばあちゃんへ直接手渡し。

表面は娘画伯のアンパンマンだそうです。あまりテレビも見ないのになぜアンパンマン。でももらったおばあちゃんは大喜びでした。孫の力は偉大……!!

みんなでお墓参りも行ったのですが、敷地内にヤギさんたちがいてメーメー!
息子は大喜びで話しかけに行き、一緒に写真撮ったらヤギーズがみんな息子の方を向いてた…!な、なんてかわええの…!!
ちなみに娘はとーーーおくから見ていました。動物ふれあい恐怖症。