2019/2/28~3/12のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

小学校生活が始まり、3日目。
息子の友達関係も母ちゃんのマンション内同級生ママ付き合いもあまりうまくいっておらず、親子で弱っとります。。
正直↓の幼稚園時代に戻りたいー!タイムライン書いてると泣けてくるー!!

ま、でもまだ3日目やからさ!まだまだ変わるわさ!と自分に一億回くらい言ってます。。ポジティブポジティブ。。


2019/2/28(木)

息子の体操教室参観でした。結局跳び箱は飛べず、逆上がりはできるようにならず…でしたが、友達は仲良しの子がたくさんいて楽しくできたのが良かったです!
小学校行っても続けられるので、週に一度幼稚園に帰って心の拠り所にするのもええやね。


2019/3/2(土)

娘と息子の仲は日を追うごとに良好に。いつも娘が息子の後を追いかけていたり、息子が娘に優しくしている姿を見るのが本当に幸せです。
ケンカもめちゃくちゃするけど、兄妹の触れ合いを見てると息子の良いところがたくさん見えて、
大丈夫大丈夫、小学校のお友達にも息子の良いところがいつかきっと伝わるから大丈夫と母ちゃん思えてくるよ。大丈夫。


2019/3/3(日)

息子の幼稚園のお迎えや移動のときにベビーカー乗ってくれる率がめちゃくちゃ低くなってきた頃。でも歩かせると抱っこ抱っこなるし母ちゃん腰がバッキバキ😱
で、なんとかできないかと思っていたら傘を引きずって歩くのが好きらしくて、持たせるとズンズン歩いてくれる…!傘の先っちょめっっっちゃ磨り減るけども!!!

ひなまつり。結局今年は雛人形も実家から持って帰れなかったな。ひなまつりごはんも出来合いのものばかり。。
もうすこし日本の伝統を大切にしよう( ´_ゝ`)


2019/3/5(火)

幼稚園終わりにこうやって公園へ行くのもあとどれくらいなんやろなぁと思っておりましたm(__)m


2019/3/8(金)

幼稚園の謝恩会でした。楽しかったなー。良い一年とは言わないけど良い学年だったな。なんだか幼稚園のことを思い出すとセンチメンタールなるな。


2019/3/10(日)

無印でずっと狙ってた白スニーカーが1,000円引きの1,900円で買えて嬉し!!ちょいと固い履き心地ですが、撥水加工してあり汚れにくくてイイ!!


2019/3/11(月)

息子のスイミング終わりに3人でプリンを食べました。二人が可愛くて幸せだったなー。当たり前じゃないんだと思わせられる日。


2019/3/12(火)

卒園式が翌々日に迫った日。公園遊びの帰り道でもなかなか解散できず長々と遊んでいました。
小学校でもこうやって楽しく遊んでる姿が見れるといいなぁ(切実)。

トップスボトムスをジーミーにして靴をデーハーにしたよコーデー。