2019/02/13~2/27のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

昨日は息子の小学校の入学式でした🌸
そして今日は初登校日。眠い目こすりながら子供たちだけで登校して行きました((T_T))

サヨナラ幼児期ウェルカム学童期になり、成長が嬉しくて楽しみだけど、やっぱりちょっぴり寂しい。。。
パトカーのことを"たぽかー!たぽかー!"言ってた息子が、『パトカーってドロボーさんつかまえて刑務所ってとこにブチ込むんでしょ!?』て聞いてきて、母ちゃんエ?て返してしもたよ。ブチ込むて…( ´_ゝ`)

小学校は幼稚園よりも色々大変なんだろな。。ネガティブ母ちゃんは心配ばかりです。良き友達良き先生に巡り会えますように🙏

↓タイムラインはまだまだ息子が幼稚園のときのお話。切ない。


2019/2/13(木)

お料理上手は幼稚園ママさんのお宅にお呼ばれ。本当にレストランを開業すべきだと説得してきました。
今回もびっくりするくらい美味しいランチでした。

正直言いますと…娘のバースデーケーキを出してもらう瞬間まで翌日の娘の2歳の誕生日をドドドドド忘れしていたという( ´゚д゚`)アチャー
こんなに素敵なケーキを誕生日に忘れずにちゃんと作れる母親になりたいです。。娘よグッダグダ母ちゃんでごめんよ。


2019/2/14(金)

バレンタインデーは娘の2歳のお誕生日でした。幼稚園のお友達からチョコをたくさんもらいホクホク兄妹。

そして息子のランドセルが届いた日でもありました。数年前から絶対ここで買おうと思っていた土屋鞄。
紺×水色を自分で選んだ息子は箱を開けた瞬間『かっちょいいー!』と嬉しそうだったなぁ。
早速背負って前→横→後ろの写真撮ってたら、息子の隣で娘も一緒に前横後ろの順に向いててめっちゃくちゃ可愛かったです(はい親バカーー)


2019/2/15(土)

次の日から旅行だったので夜に軽くお祝い。2歳だなんて早すぎだわよ。1才半までわんわんにゃーにゃーくらいしか喋れなかったのに今じゃ
『うんこくしゃーい!!』『(母ちゃんの)なーか(おなか)ぶよんぶよーん!!』とかそんなん言わんでええねんてことまで延々と喋るのでおそロシア。

そしてこの日まで超絶元気だった息子が翌日旅行先でインフルに( ´Д`)
これやっぱりこの日に行ったショッピングモールで移されたんかなぁ。幼稚園はほぼほぼインフルの子いなくなってたもんなぁ。。まぁ真相は絶対わからんけども。


2019/2/16(日)

この日は福島ハワイアンズへ1泊の旅行の予定でした。出発のときは元気マンチキチンだった息子、この友部SAに着く頃はぐったりして車外に出れず😩
いわき市内の小児科にかけこんだら熱40℃、インフルA判定ですぐ千葉に帰りました。。これこそまさにとんぼ帰り。往復6時間のとんぼ帰りー!(涙)


2019/2/21(木)

息子のインフル発症から5日後、息子→娘→母ちゃんと感染し最後に父ちゃん発症中!…のときの写真。
息子と娘は超絶元気なのに家に引きこもりなのが可哀想でしんどかった…もう二度とインフルかかりませんように。


2019/2/26(木)

我が家の最後のインフル感染者の父ちゃんがやっと完治して仕事に行った日、幼稚園終わりに同じクラスの女の子ママさんがおもちゃのお下がりを持ってきてくれました。
娘へのお下がりだと思うんだけど息子も一緒にめちゃくちゃ遊んでおりました。。女の子のおもちゃでも余裕で遊べるもうすぐ一年生男児。。


2019/2/27(金)

幼稚園帰りの一コマ。息子の幼稚園帽子姿をもう見ることないんだなぁと思うとやっぱり切ないー(;_;)