2018/10/11~10/21のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

2018/10/11(木)

長男と下の子が同級生の幼稚園ママさんたちとランチ。娘の顔よ…ほんと最近兄の影響でおちゃらけるようになってきたー!
隣のクラスの担任が自分のクラスの子ばかり目立つポジションに就かせて美味しいとこ取りまくりじゃね?的な腹黒発言したら、ママたちも全く同じこと思っていたらしくびっくり。
人格歪みまくってる自分だけフンガーフンガー(`Δ´)してるんだと思ってたのでびっくり。。

平日の夜に珍しく父ちゃんが早く帰ってくると娘と息子の遊んで遊んで攻撃が凄まじく、
ダンナは『疲れてるのに~』とか『もう!お風呂上がってからよ!』とか、あー忙しい的な発言をするのですが顔は超嬉しそうでオモローです。
この我が家通称『亀の子タワー』を必ずやるのがブーム。


2018/10/12(金)

地元の旧友の妹ちゃんがニュージーランドから帰国していたので会いに行ってきました。
1年ぶりー!3歳になる娘ちゃんのおしゃべりが上手になっててびっくりかわいかったなー!来年は娘もこうなっとるんやろねぇ。。


2018/10/13(土)

ダンナ実家にお集まり。みんなでランチした後、外でシャボン玉しました。子たち大はしゃぎでございました、シャボン玉あれば全て良しみたいな感じだよね。


2018/10/17(水)

え?今更?だけど、娘の手掴み食べ始めました。着るエプロンで完全防備して。
床や椅子や服が汚れるのが本当に無理で、息子のときもパン以外の手掴み食べはほとんどしてこなかったけど、やっぱり自分で食べる練習て大事よね。。
でも意外と汚れずに上手に食べてくれるので安堵しております。首元のうどんがパーカーの紐みたいになっとるけど。


2018/10/18(木)

兄ちゃんに顔ノートの👀シールを貼られてピッコロみたいになっとる娘であります。


2018/10/19(金)

夏休みに出産した幼稚園ママの下の子をやっとやっと抱っこできた!
うへー小さい!でもムチムチでたまりませんでした!ほっぺ!ほっぺぺぺー!!(発狂)


2018/10/20(土)

実家で朝の散歩。
でぶっちょどんぐり(息子のクヌギの呼称)をたくさん集めて写真撮ってー!とポーズをした瞬間に、娘にバラバラー!と落とされた図。
ここで息子の顔が"怒"になってないのが優しいなぁと思う母ちゃんです。

で、この散歩の帰りに旧友の家の前を通ったらみんな勢揃いしていて嬉しすぎた!初めて子が全員揃っての記念写真撮影。
それにしても子が増えましたな~!


2018/10/21(日)

公園へ。兄ちゃんと同じことができると思い込んで、ガンガン登ろうとする娘。危なくて本当に目が離せない。息子はもっと慎重だったのになー。
でも下の子が女の子のママさんたちに話を聞くと、だいたい妹はガンガン系が多くて同じすぎて笑える。