2018/9/20~10/8のタイムラインのまとめ | はっぶろぐ

はっぶろぐ

千葉のとある母ちゃんの日常。
だいじな子たちのだいじな記録。

一番好きな人とは結ばれないもんなんだよね~
晶母も(不倫相手と)さ~勝太郎も(Hさんとたぶん)さ~そうだったわけじゃんね~
私もそうだったからわかるわかるわかるよ~

だから聖ちゃん先生と晶が二人で幸せにならなかったら、自分の過去を想い出してセンチメンタル過剰になりそうで怖いので、どうかどうか黒岩聖ちゃん先生になってくださいおながいします。

中学聖日記の話でした。。。晶もうオールアップしちゃったらしいよ。。


2018/9/20(木)

子育て支援館へ。入るとまずしまじろうとはなちゃんのぬいぐるみを持ちます。超お気に入りですが、家にあるしまじろうぬいぐるみは全然遊ばないのはなぜなのか。
寝かしつけやおままごとの食べ物を食べさせたり。一歳女児ってもうこんなに人間ぽいのかと毎日驚きの連続です。

このポポちゃん勢揃いが怖すぎて、ポポちゃん見るだけで娘は泣くようになりました。

オニツカタイガー先生のこのデーハーな靴。気に入ってるのに、カーキのボトムかジーパンにしか合わせることしかできず出番が超少ない。自分のコーデネイトスキル低すぎて悲し。。


2018/9/21(金)

雨に打たれながら実家へ。京都のスリーコインズで買った娘のレインコートポンチョが大活躍。長靴も欲しいなぁ。


2018/9/23(日)


ひっさしぶりの鴨シー。シャチさまの華麗なる背面飛びでめっちゃ水かけられて息子大満足。娘放心。いやーまじでレインコート買ってなかったらヤバかった。。

鴨シーも楽しかったけど、正直自分が一番楽しみにしてたのはこれです。鴨川来たら寄れる『鮨 笹元』さん。
今回の焼き鮨も最最最最&高高高高でした。写真見てたら腹へったー!

この日の格好。色が…彩りがもう少し欲しい…


2018/9/24(月)

お月見~♪十五夜~♪子たちと日本の伝統行事を大切にしていきたいですな。


2018/9/27(木)

夏服最後の日。この黄色ベスト姿を見ることができなくなるので、みんなで記念撮影を。2年後に娘が着るまで見納めです。


2018/9/30(日)

9月最後の日。ベランダでシャボン玉。
いつまでこうやって二人仲良くシャボン玉でキャイキャイしてくれるのかねぇ。


2018/10/2(火)

2段ベッドがやってまいりました。息子がずっと欲しがってたやつ。この日から息子は上の段で一人で寝るようになりました。寂しいですな。


2018/10/8(月)

別記事にも書きましーたが、デザインあ展に行った日。
また東京でやってくれないかなー。