①の続き。
2016年1月30日(土) 後半
彫刻の森を後にして、遅いランチへ。
レストランから見えた山が完全に雪山。
お腹空いていたので、ゆっくり食べたかったのだけど
注文してすぐに窓からケーブルカーが見えて(このレストランがケーブルカーの”公園上”駅のすぐ隣だった)、
息子が『あれ乗りたい!!!!!あれ乗る!!!!』で、もう何言っても言うこときかなくなってしまい
注文したうどんもまだ来ていないのに、『お店出る!!!うどんヤダヤダヤダヤダヤダ!!!!ギャー!!』で
モーレツなイヤイヤが始まってしまってね…
隣の席に座っていたご夫婦が見かねてお菓子くれた&お店の人も見かねてケーブルカーのメモ帳くれたほど
酷かったイヤイヤでした。が、気まずいほどに両方の優しさを全く受け付けずイヤイヤするばかり。。。
ケーブルカーが見えるまでは超ごきげんだったのに、どこでイヤイヤスイッチ入るかわからんから恐ろしい。
5分前まで楽しみにしていたうどんもいらない言うので、
父ちゃんと母ちゃん、5分でカレー&息子のうどんをお腹に流し込み
超絶ダッシュで会計を済ませ、ケーブルカーの駅まで移動したら
次のケーブルカーになんとか間に合って乗れましたが、車内でグッタリ。息子だけ『雪!雪!』言って元気。
と思ったら『降りて雪で遊びたい!』言い始めて、母ちゃんヒィィィィイィ!ってなったけど
すぐにおとなしくなって、終点・早雲山の駅まで無事乗っていることができました。ヒヤヒヤが過ぎる。
ケーブルカー降りたらご機嫌で写真撮影。本当に気分がコロコロ変わる。山の天気。母ちゃんソックリです。ウン
で、こっからロープウェイに乗ろうと思ってたのですが、すっかり忘れてました…大涌谷が荒ぶっている件。
というわけで、再びケーブルカーに乗って元来た駅まで引き返すことに。
ケーブルカーの発車まで時間があったので、早雲山の駅の外に出てみた。マッチロ。極寒。
でもこれ雲晴れてたらすんげーキレイな景色なんだろうなぁ。山の上だし。
戻りのケーブルカー車内にて。今更お腹空いた言って、レストランでご夫婦にいただいたお菓子をボリボリ。
すごい傾斜。ワイヤー切れたら下まで剛速急で落ちて終わりだなぁ…とか考えると恐ろしい…
で、また公園上駅まで戻って停めていた車に乗って、ホテルへ。
父ちゃんと温泉入って大暴れして後、晩ごはんのバイキングはパンとケーキばっかり食べていた右の人。
部屋に戻って、部屋着の浴衣を。
去年に比べると、丈もぴったり☆大きくなった証拠ですな。(去年→★ )
箱根に来るといつもこのホテルに泊まる我が家。
お部屋が広い&ごはんがおいしい割に、そない高い料金ではなくてお気に入りです。
2日目に続きますーーーー。