昨日会社で
自動販売機のパンを買いました。

その自動販売機が
結構お釣りの出し方がバカだったりします。


昨日もお釣りが400円とかだったのですが、
100円3枚
 50円1枚
 10円5枚
で出てきました。

マジかぁ~~
10円5枚はないでしょ。
せめて50円2枚じゃないか??
と思いながら
自動販売機の表示を見ると
『100円切れ』の表示がでてました。

100円がないので
50円と10円で出てきたことを納得したと同時に、
次に400円のお釣りが必要なひとは
10円40枚で出るのでしょうか。。。

といういらない心配をしてしまいました。

釣り銭の仕組みってどうなってるんだろ。
実は結構リッチな仕組みで動いてたりするのでしょうか?


同じように、エレベータに乗ってると
エレベータの仕組みが
すこぶる気になります。

複数機のエレベーターがある時
ボタンを押すとどのエレベーターが
やってくるかランプがつく仕組みが
よくありますが、
あれって例えば他のエレベーター全部が使用中の時は、
1番近い階のが来るのか、
押されてるボタン数を見て、
乗り降りの時間も考慮して
1番早そうなのが来るのか・・・

どうなってるんだろう。。

{B61A65B8-3169-4CFF-9B14-6A5A08C68F23:01}






誰にでもイライラスイッチみたいなものがあって、
それが人それぞれで違うものだから
「うそ、そんなことで怒るの?!」
とか
「まさかこんなことで怒られると思わなかった」
ということがあります。

スイッチの基準がわかりやすいひとには
対策をたてやすいのでよいのですが
そうじゃない場合はちょっと言動に気をつけないといけないこともあります。


でも、
自分でも、なんでこんなことにこんなにイライラするんだろう・・・
ということがあります。

エレベータの車いす用のボタンを押すひとがまずそれです。
会社でよく出くわすのですが、
意外と多いのです。

彼らの言い分としてはおそらくこうです。
「出入りするドア付近でみんながボタンを押すと、エレベータに乗り込む流れが詰まってしまうから
さっと入ってしまって、車いす用のボタンを押した方がいいじゃないか」
です。

あるいは、
「ボタンなんてどれ押してもいいでしょ」
です。


言い分はわかります。
特に異論もないのです。

でも、
車いす用のボタンを押したがために
各階全て止まるたびに
「7階です。ドアが開きます。」
という丁寧なアナウンスに時間を取られるのが
どうしても許せないのです。

必要なひとが然るべき時に使うものだ!
と思ってしまう。


正直そこでロスする時間なんてたかがしれていて(塵も積もればかもですが)
ちょっと余分に休憩してやったくらいの気持ちで構えておいてもよいのではないかと
自分につっこみたくなります。


ちょっとした考えの転換で
イライラを減らしていけるなら
エレベータのボタンにイライラしないための対策も
真剣に考えないといけないなぁ、
と思いました。


{5A687ED2-61F3-460A-8C91-9D93515EB8DE:01}


お盆。
季節行事じゃなくて、
食事を乗せる方の。

{BCBC5D55-CC06-4762-9E7C-E5CC7587D203:01}


考えてみれば、
ほぼ毎日お盆をもってるように思います。

というのも、お昼ご飯を食堂で食べるため、お盆を持ってメニューを取りに行ってます。


思い返してみると
今までの生活はなにげにお盆と関わりあってきたなぁ、、と思います。

小学生~高校生までは
おじいちゃんのごはんを
お盆に乗せて運んでました。
(古い家だったので、おじいちゃんがいる母屋に、離れからごはんを運んでいました)

母屋と離れの間には当然それぞれのドアがあるのでその時は片手でお盆を持たなければなりません。

それにしても、
毎日運んでいると慣れるものですね!
一度も落としたことないです。


大学に入って実家を離れれば
お盆を持つ機会がなくなったかというと
そんなことありませんでした。

レストランでアルバイトをしていたので、
フロアスタッフとして
当然お盆(トレースと呼ばれてました)で料理を運んでいました。

実家で培ってきた経験から
お盆の扱いには自信があったというか、
難なく片手で料理を運んでいました。

ただ、
コーヒーとか運ぶのは大変でした。
すぐにこぼれる。
しかも白のソーサーに
黒いコーヒーなので目立ちます。。。

これも何度もやっていると
自然とコツが分かってきます。
そのコツを伝えようとすると難しいのですが、

コーヒーの波にのる

って感じです。

波の立ち方に逆らったが最後、
めちゃくちゃこぼれます。

波の動きに合わせて運ぶことが大事です!


今となっては
会社の食堂でのお盆の使い方は
基本的に両手持ちなので
そんなスキルの使い道はありません。


のはずだったのですが、、、
今日のお昼はめずらしくカフェで
食べたのですが
小さなお盆だったので
飲み残しのアイスコーヒーをのせて
片手で返却口に運んでいたところ、
アイスコーヒーをこぼしてしまいました
꒰꒪д꒪|||꒱꒰꒪д꒪|||꒱

しかも別のお客様の足元に。。。
幸いひとやひとのものにはかからず、
お店のひとに床を拭いてもらって
事なきをえたのですが・・・

もうほんとにお盆は両手で持とう!!
と思いました。

お盆のスキルがない人には
せつに、
両手持ちをお勧めします!!!


{CDD936A5-7B49-4063-80B2-5AB4A3BE5159:01}

1日って短いなぁーと思います。
24時間じゃあ
やるべきことが終わらなかったり、
やりたいことができなかったり、
って思います。

あと1時間でも自由に使える時間
もらえないかなーとか。。


なんとかして1日を24時間から25時間にできないかと(∗॔꒪⺫ॢ꒪)

今深夜0時って思ってる時間プラス1時間。
仕事をしていて0時過ぎる前にさすがに帰らないとなぁーと思ったりしますが、
25時過ぎる前にー。。とかになっちゃったりするのでしょうか。。

だったらちょっとつらいですね。

ただ、純粋にそうすると、
次の日の朝は、昨日の朝より1時間進んでるので、
おんなじ7時に起きても、
陽の高さは8時のもの。
2週間もすれば簡単に昼夜逆転してしまいますね!


そこまで考えてやっと、
1日が24時間というのは
単に地球が太陽を一周している時間でしたね、と
当たり前のことに思い当たりました。


ではでは、
地球が太陽の周りを一周する時間を25時間に割ってあげれば、
昼夜逆転問題は起きないですね。

1日は60分じゃなくて57.6分。
2,3分減ったとこでそんなに文句ないでしょう。
で、時間カウントは今までの0時~23時59分と、時間計算外の57.6分。
時計も動かなくておっけー(๑⁼̴̀꒳ໍ⁼̴́๑)
そろそろ文句も出てきそうですが。。

時間計算外は自由に使うルール。
とはいえ、実質夜中なので、
お子さまとかは強制的に睡眠時間になっちゃうのかな、と思います!

時間計算外の1時間(実質57.6分)はわたしならどう使うか考えてみました。

本読んだり、ゲームしたり、趣味の時間に使うかなーと最初は思ったのですが、
きっと睡眠時間に当てたくなって寝ちゃうんだろうな、と思いました!

25時間制を導入すると、
今6時間睡眠を取ってると仮定すると、
14.4分睡眠時間が減るはずなので、
そこに57.6分の睡眠をプラスして、
43.2分睡眠時間が増える!

悪くない!と思いつつも、
1日43.2分なにかに時間を掛ければ、
きっといろんなことできるのに
寝ようとする自分はほんと時間の使い方がなってないなぁ・・・と思います。


きっと、1日が24時間であっても、
時間の使い方が上手な方は
しっかりやりたいこと、すべきことに
時間使ってるはず!!౽=͟͟͞͞꒰๑ऀ୨•̀ꈊ͒•๑ऀ꒱୨ᵎᵎᵎ
と思い至りました。。。



{CB4F42CE-B118-485C-B928-82DB6FD40910:01}


何度か書いてますがコンビニネタです。
コンビニの店員さんの言動が気になってしょうがないです。


コンビニって場所によってやっぱり色が違うのでしょうか。

例えば駅によって。。


毎日のように寄るコンビニは家の近くにあって、電車が一本だけ通った、駅のそばにあります。
都会的では全然なくて、大学が近くにあるので、学生が多く立ち寄るようなコンビニです。

ちょっと前、1リットリルの紙パックのフルーツジュースを買ったところ、
『ストローはいりますか?』と聞かれました。

もちろんいらないです。
家でコップに注いで飲む予定です。

それをストローで飲むのは
男子高校生くらいじゃないか?
と思いました。
しかもお茶とかじゃなくてコッテリとしたジュースだったのだけど。。。



そんなことがあった3日後に、
今度は丸の内のオフィスビルに入っている
コンビニに寄りました。

500mlのペットボトルのお茶を買ったのですが、
『ストローをお付けいたしますか?』
と聞かれました。


前回以上の衝撃でした(((( ;°Д°))))

初めてそんなこと言われたので。。


丸の内で働くオフィスレディーのみなさまは500mlペットボトルをストローで飲むのですか?!

いつか丸の内で働いているともだちに聞いてみようと思いました。

最近の女子大生が1リットリルの紙パックジュースをストロー飲みして、
最近の丸の内レディー達が500mlペットボトルをストロー飲みしてるのなら、
コンビニってほんとに地域密着、
近隣の方々のことをよくわかってる
味方だなぁ・・・
と思いました!