お陰様で私のPCオーディオ、「これでいいんじゃない?」っていうレベルになって、ひと段落しました。σ(^^)

その後、実はまたひと山ありまして・・・
電源タップを「FURMAN SS-6B」に替えたときは大満足だったのですが、サブウーファーが付いている「BOSE  Companion 3」にスピーカーを替えて繋いでみたら低音がスッカスカ。

今まで出ていてワクワクして聴いていた曲も、どういうわけか低音が出ていないのです。

ピンと来ました!

「FURMAN SS-6B」に替える前、どの機器にも「フェライトコア」を付けてしまっていて、「FURMAN SS-6B」にもノイズフィルターは付いているので、二重にノイズをカットしてしまっていたんですね。


FURMAN SS-6B 私のレビュー

「FURMAN SS-6B」をパソコン側に付けたときは、あまりにも透き通ってリアルな音になったので、低音不足に気が付かなったんですね。(スピーカー自体がそんなに低音が出ないし)

それで、すべての「フェライトコア」を外したら、もとの低音に戻りました。σ(^^)

でも、フェライトコアが付いていたときの、透明感のある音ではなくなったので、ノイズフィルターって難しいですね。

「FURMAN SS-6B」のレビューでも、「音が肉やセする」っていうレビューが目に付きますから、最終的にはプロケーブルが販売している「アイソレーション電源トランス」などに替えるしかなさそうですね。

つまり、安いものは、必要な音の成分も失われてしまうということなんですね。(>_<)

 

 

アイソレーション電源トランス1000W100V仕様(STH-1010A)

 

アイソレーション電源トランス1000W100V仕様(STH-1010A)

 

これですね!

この辺のレベルのものに替えないと、本当の意味でのノイズフィルターにはならないのかも知れませんね。

この「アイソレーション電源トランス」、現在射程距離に入れましたので、機会があったら購入するかも知れません。(^^;



・・・とは言っても、今仕事中に流す音楽のレベルでは、十分に満足できるれべるになりました!(^^)/

もうね、こんな夢のような環境で仕事してもいいのでしょうか?って思うくらいいい音の中で仕事をさせて頂いております。σ(^^)

JAZZ RADIO」も「Classical Radio」も「Amazon Music」も、どれも満足できるレベルの音で鳴っています。

オーディオ側の音が良くなったことで分かったのが、ソースによって、音質が全然違いますね。しょぼいソースはどうしようもない!(笑)

Amazon Music」で、音も良くて音楽自体もいいアルバムをいくつか見つけたので、機会があったらまたご紹介しようと思いますが、音のいいアルバムはホント素晴らしいですね。


ZEN DAC 私のレビュー

欲を出して理想を言うとですね、小さい音でもすべての楽器の音がしっかり聞こえるような音で聴きたいのですが、となると、A級アンプを使って、パッシブスピーカーでないと無理でしょうねぇ?
 

私が不思議に思うのが、ネットワークオーディオも主流になって来ている現在、プリメインアンプを使う人も多いわけで、となると普通のオーディオ用のパッシブスピーカー(PCスピーカーのような箱の中にアンプが入っていない普通のスピーカー)が必要なわけで、でも机の上で使える小さいパッシブスピーカーってどのメーカーも作っていませんよね?
何で?どうして?

PCスピーカーのように小さいものでないと机の上に乗せられない人もたくさんいるはず!
その前に、小さいスピーカーじゃないと、机の上ではおしゃれじゃないし。。。

【中古】BOSE ボーズ 501Z スピーカーシステム ウーファー キューブスピーカー O1748645

BOSE ボーズ 501Z スピーカー

 

実はですね、昔買ったBOSE 501Zがありまして、今は使っていないので、試してみて、使えるようだったら、使ってみようか?とも考えています。
 

となると、机の上に乗せて、手元でボリューム調整できる小さいプリメインアンプが必要になるわけで。。。(>_<)

A級アンプは無理だとしても、真空管アンプの小さいものが最近はあるので、それにしようか?とも。。。

 

マランツ NR1711/FN 8K/60p/MPEG-4/AAC/HDR10+/eARCAVサラウンドレシーバー/シルバーゴールド NR1711/FN

マランツ NR1711/シルバーゴールド NR1711/FN

 

また、ネットワークプレーヤー(ネットワーク対応プリメインアンプ)という方法もあるんですよね!
 

ネットワークプレーヤーの場合は、ルーターから直接つなぐので、パソコンを通さない分、音の劣化も少ないし、スマホで操作できるようになるので、理想的なツールではないでしょうか?


 

いろいろ考えると尽きないのですが(笑)、まずは、私のPCオーディオがひと段落しました!というご報告でした。(^^)/

オーディオに興味のない方には、チンプンカンプンの単語ばっかりだと思いますが、たまにはこうやって好きなオーディオのお話もしたいので、ご理解下さいませ。m(__)m

 

----------------------