20210529-1気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

 

 

 

 

 

6日本発「イベルメクチン」 インドがコロナ治療で感染者数減もWHO「反対」のナゼ 〈dot.〉 新型コロナの変異株の蔓延で感染爆発が起きていたインドだが、5月を過ぎてから、その状況に変化が生じている。各州が抗寄生虫病の特効薬「イベルメクチン」の本格投与に踏み切ってから、感染者数・死亡者数ともに...リンクdot.asahi.com
”専門家が使用に対して批判するのであれば、科学的な検証でもって批判していただきたいです。科学的な根拠をもって批判をするためには、世界的に評価されているデータを見なければいけませんから、これだけポジティブなデータが集まっている以上、科学的な否定は難しいと思いますよ。
 これだけの改善効果が出ていながら、WHOやCDCが言っているからという理由だけで反対するのは、もうやめていただきたいです。世界的な権威であっても、コロナにおいてはよく判断を間違えています。WHOは以前、マスクは要らないという方針をとっていましたが、今は一転してマスクが重要だと言っています。今はイベルメクチン投与に反対していますが、そのうち変わるかもしれません。この新型コロナはまったく新しい疫病なので、権威主義に依存せず自分で調査し考え臨機応変に対応しないといけません。”
”法案が通れば、処方する医師は一気に増えると思いますし、自宅待機者やホテル療養者にも安心して配ることができるようになります。現状では38度以上の熱があってもカロナールしか配られず、医療放置に近い状態が続いていますが、抗ウイルス効果が認められれば、お医者さんだって配りたいはずです。そもそもイベルメクチンは厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症COVID-19診断の手引き」に記載されている治療薬です。”

 

7「ワクチン打ったらマスク不要」の大きな勘違い | 新型コロナ、長期戦の混沌一瞬耳を疑った。知り合いの知り合いの話だが、医療従事者の結婚式に出席したところ、列席者のうち医療従事者とみられる人は披露宴会場で終始マスクをしていなかったという。おそらく「新型コロナワクチンを接種済…リンクtoyokeizai.net
”気になるのは、報告時に無症状だった人の割合だ。1回目の接種後に診断された感染例のうち無症状例は20.0%だった。一方、2回接種完了後の感染では、報告時に無症状例だった割合は40.7%に達したという。
「自分はもう打ったから……」と油断していて万が一にも感染した場合、無症状・無自覚のままウイルスをばら撒いてしまいかねない、ということだ。社会全体での接種率の低い日本では、家庭内を含めた外部のコミュニティに飛び火しないほうが難しい。
接種が完了した人であっても当分の間は、ソーシャルディスタンス、マスク、手洗いの徹底と、場所や状況によっては行動自粛を継続するしかないだろう。こうした認識が共有できていないとすれば、同じ医療従事者として言葉を失う。”

 

8新型コロナワクチン、1年以内に再度の接種が必要になる見通し 米専門家新型コロナウイルスワクチンについて、米国立アレルギー感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長ら専門家が、既に接種を済ませた人でも1年以内に再度の接種が必要になるかもしれないとの見解を示した。リンクwww.cnn.co.jp
”ワクチンが普及しても、ウイルス株が急速に変異することや、ワクチンによる免疫効果が薄れることから、新型コロナウイルスもインフルエンザのように、毎年の接種が必要になるかもしれないと専門家は予想している。”

 

9「予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」 ワクチン接種“7月完了”に向かう菅政権の「異常な熱量」 | 文春オンライン週明け月曜の「スポーツ報知」の社会面には世論調査の結果が並んだ。『五輪開催へ逆風強く』『不支持最多菅首相』どちらも共同通信の調査で、五輪中止するべきと答えた人は59.7%、菅首相の不支持率は47.3%…リンクbunshun.jp
”関東地方の市長の元へは総務省の複数の職員から電話が来たり、県から「7月中に終えられないのか」とただされたり、しまいには地元選出の自民党国会議員からせかす電話が入った。
 議員は、
「首相は高齢者接種が終わらないと、選挙が打てないって言うんだよ」
 ワクチン打って選挙打つ。わかりやすい。”
”読売は同記事で7月末に高齢者接種が完了しなかった場合、「批判の矛先は首相に向かいかねない」と書いた (5月11日) 。
 その次だ。
《政府内では「高齢者から予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」(政府高官)とする声も出ている。》
 え…?
 これってどういう意味だろう。高齢者から予約が入らなければ接種は完了…。
 予約したくてもできない高齢者がいても目標達成なのだろうか。この部分、何度も読み返してもザワザワが止まらない。”

 

10政治家の圧力に晒される大阪の医療現場 維新の府議は優先入院 新型コロナウイルス感染拡大で「医療崩壊」状態が続く大阪府。府内での入院調整中の患者は約3000人、自宅療養者は1万4000人を超えており、入院先が見つからず死亡した人は3月以来、17人に達…リンクwww.news-postseven.com
”新型コロナウイルス感染拡大で「医療崩壊」状態が続く大阪府。府内での入院調整中の患者は約3000人、自宅療養者は1万4000人を超えており、入院先が見つからず死亡した人は3月以来、17人に達した(5月10日現在)。感染者が入院できる確率は10%とされる。
 そんな状況の中、府議の“特権”が問題視されている。批判の的となったのは、大阪維新の会の中谷恭典・府議だ。4月27日にコロナ感染が判明、5月2日まで入院すると府が発表したからだ。
 ネットでは〈多くの大阪府民がコロナに感染しても自宅待機で命を落としているのに、即入院して治療を受けているのは何故〉などと疑問の声が相次いだ。”
”Osaka Prefecture continues to be in a state of 'medical collapse' due to the spread of the new coronavirus infection. About 3,000 patients in the prefecture are under adjustment for hospitalization, more than 14,000 are receiving treatment at home, and the number of people who have died because they could not find a place to be hospitalized has reached 17 since March (as of May 10). The probability that an infected person can be hospitalized is estimated to be 10%.
 In such a situation, the "privilege" of the prefectural assembly has been called into question. Yasunori Nakatani, a prefectural assembly member of the Osaka Restoration Association, was the target of criticism because he was found to have corona infection on April 27, and the prefectural government announced that he would be hospitalized until May 2.
 On the Internet, a number of people questioned, Why are so many Osaka residents infected with corona but stay at home and lose their lives, while they are immediately hospitalized and receive treatment?”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19米中貿易額の激増:垣間見えるバイデン政権の本性(遠藤誉) - Yahoo!ニュース5月7日の中国税関総署発表によれば、今年に入ってからの米中貿易額は昨年同期の61.8%増を記録し他国を大きく引き離した。対中強硬姿勢を示す一方で、アメリカは大いに中国からの輸入を増やしている。リンクnews.yahoo.co.jp
”本来なら抑制できたはずのコロナ感染の拡大を自ら招いたような日本は、日本国民の命を犠牲にしながらIOCの言うことには従い、中国の経済発展には貢献しているのが現状だ。
 もとよりバイデン政権には期待してないが、最新の貿易高データに接し、何とも暗澹たる思いを拭えない。”

 

20バッハ会長らの日本侮辱発言の裏に習近平との緊密さ(遠藤誉) - Yahoo!ニュースIOCのバッハ会長が東京五輪断行を無理強いする背景の一つに北京冬季五輪への配慮があるのは明白だが、習近平とバッハ会長との関係の濃さが一連の日本侮辱発言につながっていることを考察する。リンクnews.yahoo.co.jp
”「緊急事態宣言」はそもそも「不要不急の用は自粛するように」というのが原則だ。
東京五輪は「必要緊急」の用なのかと、日本国民の怒りの炎に油を注いだ。
 自粛のために、どれだけ多くの日本国民が苦しんでいるか知れない。自殺者もいれば倒産した会社も数えきれない。入院できずに亡くなった方も毎日のように報告されている。
日本国民の命より東京五輪が大事なのかと、ほとんどの日本国民は思っているだろう。”
”習近平国家主席は頻繁にバッハと電話会談し、たとえば5月7日の会談でも、1月25日の会談でも「東京五輪の開催を支援する」と言っているが、これは、東京五輪がコロナのせいで開催されなくなると、人権問題として来年冬の北京冬季五輪にも影響が出てくると考えていることは明らかだ。”
もう、オリンピックは廃止でしょう。IOC解体。
人命を尊重しないオリンピックスポンサー企業の製品を買うの止めましょう
The Olympics will be abolished.
Dismantle the IOC.
Stop buying products from Olympic sponsors who don't respect human life!