20210320-3気になる記事 | aplipgmselfapliのブログ

aplipgmselfapliのブログ

気になる記事をエントリーする
ayuaikarina@gmail.com

 

 

25663日間、患者の身体拘束を指示 日本の精神医療の異常さ、あらわに | 47NEWS精神科病院で医師が5663日(約15年半)にわたり患者の身体拘束を指示していた―。厚生労働省が2月に...リンクthis.kiji.is ”精神科病院の身体拘束を巡っては、エコノミークラス症候群などで死亡した患者が13年以降
、分かっているだけで12人いる。17年にはニュージーランド人の男性、ケリー・サベジさん
=当時(27)=が双極性障害(そううつ病)で神奈川県内の病院に入院してすぐに体をベッド
に固定される拘束を10日間受け、心不全で亡くなった。遺族は、体を動かせなかったことで生
じた血栓が死因となった疑いを指摘。長期間の拘束が常態化している日本の精神医療の状況は、
ニュージーランドで驚きを持って伝えられた。”

 

3新型コロナ:ウイルスベクターワクチンが直面する「免疫」の壁 | AnswersNewsアストラゼネカやジョンソン・エンド・ジョンソンが使用許可を得た、新型コロナウイルスに対するウイルスベクターワクチン。毎年接種が必要になった場合、ヒトがベクター自体に免疫を持ってしまい、効果が得られなくなる可能性が懸念されています。リンクanswers.ten-navi.com ベクターを用いたワクチンでは 変異株に対応するため毎年接種することが必要になった場合、
ベクター事態に免疫持ってしまう可能性があり、そうした場合、 ベクターが免疫で遮断されしま
う。 そういった事態がアデノウイルスをベクターに採用したワクチンで起こっている。

 

 

 

6「多くが苦しんだ言葉」 日テレのアイヌ発言 地元で大きな反響 | 毎日新聞 日本テレビの情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族を傷つける表現が放映され、地元の北海道を中心に波紋が広がっている。ネット交流サービス(SNS)では、発言したお笑い芸人への“攻撃”にも発展。発言に便乗し分断をあおるような発言も出てきた。テレビ局側の認識の甘さを指摘する意見に加え、アイヌの側からは抗議やリンクmainichi.jp ”北海道白老町でカフェ「ミナパチセ(アイヌ語で『みんなで笑う家』)」を営む田村直美さん
(49)は中学生の頃から、今回問題となったのと同じフレーズでいじめられ「あ」「いぬ」とい
う発音にすら反応するほど嫌だったという。彫りの深い自分の顔が好きになれず、子どもに遺伝
しないよう願ったこともある。「多くのアイヌが苦しんだ言葉。放送で傷ついた人は多い」と話
す。” TV局にいる人間なんてこんなもの。 普段ご立派なことを言ってるが、 こんな差別番組
を平気で流せる感覚が素の意識。 日テレ放送免許取り消し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17宇宙ごみ回収に日本のベンチャー企業が相次ぎ名乗り 宇宙の環境問題を技術で解決スペースデブリ(宇宙ごみ)の除去に向けて、日本のベンチャー企業が相次いで立ち上がっている。アストロスケールは捕獲器でデブリを回収し、大気圏に突入して燃え尽きる「ELSA-d」、ALEは人工衛星を軌道から外して大気圏に突入させ、焼却廃棄する仕組みを開発している。リンクwww.itmedia.co.jp ”1957年、世界で初めて当時のソビエト連邦が打ち上げて以来、8000もの人工衛星が宇宙に送り
込まれ、そのうちの約4400機以上が地球を周回している。ベンチャー企業を中心に小型衛星の打
ち上げは増える一方で、過密状態だけでなく、故障した衛星との衝突なども増えている。 あ
らゆる可能性を秘めた宇宙の持続可能な利用が求められる中、
日本発のデブリ除去技術が世界をリードする。(松村信仁)”