祖父の代からバルクワインを生産していたクズマーノ家が、2000年にアルベルトとディエゴ兄弟が自社でボトル詰めを開始して創業したワイナリー「クズマーノ」。
今回は…「クズマーノ」が手掛ける、ヨーロッパ最大の火山であるエトナ山の北斜面にある地区の葡萄から造られた「エトナ・ワイン」のブランド“アルタモーラ”の“エトナ・ビアンコ”2022年VT…をいただきました。(^^♪
********
【クズマーノとは?/サイトより引用】
クズマーノは、シチリアの多様なテロワールを活かし、環境に配慮した高品質なワインを生産する急成長中のワイナリーです。兄のアルベルトが醸造や品質管理を担当し、弟のディエゴがマーケティングと営業を担当する兄弟二人三脚で運営されています。彼らは父フランチェスコと共に、ヨーロッパ最大の火山であり、古くから葡萄栽培が行われてきたエトナ山に新しいプロジェクトを立ち上げました。
2013年にエトナ山の北斜面に3つのコントラーダ(区画)を購入し、その後ヴェルゼッラ、ピエトラマリーナ、グアルディオーラ、フェウド・ディ・メッツォ、ソリッキアータの6つのコントラーダに拡大しました。これにより、クズマーノ兄弟はシチリアの多様な気候と土壌を最大限に活かしたワイン作りを実現しています。このプロジェクトは日々進化しており、クズマーノの未来をさらに楽しみなものにしています。
********
■ヴィンテージ/2022年
■種類/白
■タイプ/辛口
■生産国/イタリア
■生産地/シチリア州、パレルモ、パルティニーコ
■生産者/クズマーノ
■原産地呼称/D.O.C.エトナ・ビアンコ
■セパージュ/カッリカンテ(100%)
■ALC/12.5%
★
【外観】
輝きのあるほのかにグリーンがかった澄んだ黄金色。粘性は中程度からやや高め。熟成や樽の影響が示唆される。
【香り】
トップノーズはやや強めで、熟したリンゴ、花梨、洋梨、花梨、トロピカルフルーツの果実香が主体。徐々にアカシア、ドライハーブ、白胡椒、火打石、貝殻、石灰のようなミネラル、樽由来の炒ったナッツ、トースト、バター、ヴァニラ等の芳香が感じられる。
【味わい】
アタックには厚みがあり、口当たりソフトでまろやかな果実味としっかりとしたコクを感じる伸びやかな酸味が広がる。中盤から余韻にかけては、豊富なミネラルと柑橘の皮のようなほろ苦さを含んだ、樽熟成由来のクリーミーな風味が長く持続。
【総評】
柔らかな果実の甘み、明快な酸、程良い樽感と塩味を伴うミネラルがバランス良く調和。まさに、シチリア・エトナ山のテロワール感じるVINO BIANCOでした。(^^♪
★HP 83+pt