深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒” -20ページ目

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は…チリ、アコンカグア渓谷で高品質のワインを生産するため1974年にホセ・ビセンテ氏が立ち上げた家族経営のワイナリー「ヴィーニャ・サン・エステバン」のスパークリングワイン、“アルテラ/シャルドネ エクストラ・ブリュット”…をいただきました。(^^♪

********
【ヴィーニャ・サン・エステバンとは?/サイトより引用】
アンデス山脈の麓アコンカグア・ヴァレーの地で、国際的にも認められる高品質な葡萄の栽培を確立した父ホセ・ビセンテに、ボルドーやカリフォルニアで「シャトー・ムートン・ロートシルト」や「ムートン・カデ」のワインメイキングにも携わってきた息子オラシオがワインメイカーとして参加し、1974年に設立。アンデス山脈の麓の高い標高での葡萄栽培、チリ有数の年間日照時間、北風と海岸からの海風による昼夜の激しい寒暖差、まさにワイン造りを約束された土地で、父子の持てる知識と経験を融合させて造り出すワインは、チリ国内での確固たる評価を得て、今やグローバルレベルでの高い信頼を獲得している。また、2016年にワイン・オブ・チリ・サステイナブル認証を取得し、地域社会と環境に対する影響を最小限に抑えることに注力したワイン造りを行っている。
********

■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/エクストラ・ブリュット
■生産国/チリ
■生産地/アコンカグア・ヴァレー
■生産者/ヴィーニャ・サン・エステバン
■品質分類/D.O.アコンカグァ・ヴァレー
■セパージュ/シャルドネ(100%)
■ALC/12%

輝きのある外観。色調はほのかにグリーンがかった澄んだレモンイエロー。気泡は細やかで、勢いよく液面に上昇してきます。
香りのトップノーズは、柑橘類、リンゴ、洋梨、白桃の果実香とアカシア、菩提樹の花、スイカズラの花系の芳香が主体で、徐々にドライハーブ、干草、白胡椒、クローブ、ジンジャー、サワークリーム、貝殻、石灰のようなミネラル香が感じられます。
味わいのアタックはボリューミーで、瑞々しいフレッシュな果実味と引き締まった伸びやかな酸味から、しっかりとした泡の刺激的なフレーヴァーが広がり、心地良いビターかつミネラリーなニュアンスを含んだ、葡萄の甘酸っぱいピュアな風味を余韻に向けて残す。

芯のある豊かな酸味と力強い泡が下支えした、なかなか飲み応えのあるチリ産スパークリングワイン。余韻に続くキュートな果実の旨味も良い味出してます。
コスパ的にも「◎」ですね。(^^♪
HP 83pt


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村