ムラトーリ/フランチャコルタ・ブリュット(N.V.) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は…1999年創業の「ムラトーリ」の“ムラトーリ/フランチャコルタ・ブリュット”…をいただきました。(^^♪

********
【ムラトーリ社とは?/サイトより引用】
ムラトーリ社はエルブスコとアドロの町の中間のなだらかな丘陵地に位置します。イタリア南部カンパーニア州カプリ島にルーツを持つムラトーリ家は紡績会社(1950年設立)で財を成したのち、フランチャコルタNo.1ワイナリーを目指して綿密なブランディングと投資を行い、1999年にムラトーリを設立しました。標高350mにある葡萄畑はアドロ村の6つの地域にあり、合計57ヘクタールを有します。1990年初頭に行われた土壌区画整備により、6つの地域はそれぞれ異なる土壌特性を持っています。ムラトーリはそれらの特性を生かす為、それぞれの畑の葡萄をブレンドせずに、6種類のフランチャコルタを造り上げました。
最先端の技術を導入することで、土壌特性を最大限に引き出すことに成功した、フランチャコルタで注目を集めているワイナリーの一つです。
********

■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■栽培/有機栽培
■農法/ビオディナミ農法
■認証/ユーロリーフ
■生産国/イタリア
■生産地/ロンバルディア州、アドロ
■生産者/ムラトーリ
■原産地名称/D.O.C.G.フランチャコルタ
■セパージュ/シャルドネ(100%)
■ALC/12.5%

輝きのある外観。色調はグリーンがかった淡いレモンイエロー。気泡は量は多く細やかで、勢いよく液面に立ち昇ってきます。
香りのトップノーズは、柑橘類、リンゴ、白桃、洋梨、アプリコットの果実香が主体。徐々にアカシア、菩提樹、スイカズラ、ドライハーブ、ジンジャーや白胡椒、クローブ、アーモンド、蜂蜜、トースト、サワークリーム、貝殻、石灰のようなミネラル香が感じられます。
味わいのアタックはボリューミーで、清涼感のある瑞々しいフレッシュな果実味とコク深い伸びやかな酸味を、泡の刺激的でドライなフレーヴァーが包み込んだ、膨らみのあるテイストが広がり、余韻に向けてしっかりとしたビターかつミネラリーなニュアンスを含んだ、葡萄の生き生きとした甘酸っぱい風味を残す。

ストラクチャーは骨太な印象を受けますが、質感はとても滑らか。果実味・酸味・苦味の要素にキメ細やかな泡がバランス良く溶け込んだ、なかなか洗練された味わいを堪能できるフランチャコルタでした。(^^♪
HP 83pt


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村