ジェイコブス・クリーク/スパークリング・ロゼ(N.V.) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、1847年にドイツ人のジェイコブ・グランプがバロッサ・ヴァレーに創業、現在はフランスのペルノ・リカール・グループが所有する「ジェイコブス・クリーク」の“ジェイコブス・クリーク/スパークリング・ロゼ”をいただきました。

********
【ジェイコブス・クリークとは?/サイトより引用】
1847年に創業した「ジェイコブス・クリーク」は、生産国であるオーストラリアのほか世界16の市場で最大の販売量を誇る、オーストラリア国内トップクラスのワインブランドです。過去30年で通算8,000もの受賞歴を持ち、現在は80カ国以上で販売。2008年には、世界のベストワイナリー100で1位に選出されるなど、葡萄栽培から醸造、ボトリングまで妥協のないワイン造りにより、最高の品質のワインを生み出しています。
********



■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(ロゼ)
■タイプ/辛口
■生産国/オーストラリア
■生産地/南オーストラリア州、バロッサ・ヴァレー
■生産者/ジェイコブス・クリーク
■セパージュ/シャルドネ(75%)、ピノ・ノワール(25%)
■ALC/12%

色調は輝きのあるほのかに赤みを帯びた澄んだサーモンピンク色。気泡は細やかでゆっくりと液面に立ち昇ってきます。
香りは柑橘類、チェリー、ラズベリーの果実香にアカシア、菩提樹、甘草、ドライハーブ、ピンクペッパー、蜂蜜、石灰のようなミネラル香等が感じられます。
味わいはフレッシュ感を含んだまろやかな果実味と伸びやかでクリーンな酸味から、程良い刺激具合の泡のドライなフレーヴァーが広がり、少々のビターかつミネラリーなニュアンスを伴った果実のピュアな旨味を余韻に向けて残す。

フレッシュかつクリーンな瑞々しい果実の風味をベースとした、あらゆるお料理と相性良さげな、とてもスマートで優等生的な味わいのロゼ・スパークリング。
デイリー・スパークリングとして重宝しそうな一本ですね。
HP 78+pt

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ