ベルヴェント・シレノ/ペトラ(2017) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、フランチャコルタの名門「ベラヴィスタ」がトスカーナに設立したワイナリー、「ペトラ」の“ベルヴェント・シレノ”2017年VTをいただきました。

********
【ペトラとは?/サイトより引用】
フランチャコルタの名門、ベラヴィスタのオーナー・ファミリーであるヴィットリオ・モレッティ氏と、愛娘フランチェスカ女史が、1997年に新たにトスカーナに建てたワイナリーがペトラです。
フランチェスカ女史が、父親とのボルドー出張でボルドーワインに一目惚れし「イタリアで最高のボルドースタイルのワインを造りたい」という志のもと、ワイナリーを設立。フランチェスカ女史は、ボルドー醸造学校を卒業した後ペトラに参画しています。
設立から24年を経て、ゼロから造り上げられた畑が成長し、近年目覚ましい品質向上を遂げています。
********

 



■ヴィンテージ/2017年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■生産国/イタリア
■生産地/トスカーナ州、スヴェレート
■生産者/ペトラ
■原産地名称/I.G.T.トスカーナ・ロッソ
■セパージュ/シラー(34%)、カベルネ・ソーヴィニヨン(33%)、グルナッシュ(33%)
■ALC/13.5%

色調は光沢のあるエッジ部分がほのかに紫がかった濃いダークチェリーレッド。粘性は中庸。
香りはブルーベリー、ブラックベリー、カシス、干しプラムの果実香に牡丹、シダ、バラ、メントール、杉や甘草、ドライハーブ、黒胡椒、木樽由来のヴァニラ香等が感じられます。
味わいは生き生きとした瑞々しい果実味としっかりとしたコクを感じる張りのある伸びやかな酸味から、口当たりしなやかで程良い厚みのタンニンのフレーヴァーがの広がり、ビターかつミネラリーなニュアンスを伴った新鮮果実の甘酸っぱいテイストを余韻に残す。

果実味・酸・渋味がバランスよく調和。エチケットに描かれている勇猛な猪からイメージする印象とは全く真逆(笑)の、滑らかでスマートな味わいに仕上げられた、トマトソース系のピザやパスタが食べたくなるようなVINO ROSSOでございました。
HP 80pt

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ