今回はフランス国内販売数量№1のシャンパーニュ・メゾン「ニコラ・フィアット」が、葛飾北斎の代表作である富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)をモチーフにした日本限定ボトル、“ニコラ・フィアット/ブラン・ド・ブラン/インスパイアド・バイ・ホクサイ”をいただきました。
********
【ニコラ・フィアットとは?/サイトより引用】
ニコラ・フィアットはフランス国内販売数量No.1、世界3位のシャンパーニュ・メゾンです。創始者ニコラ・フィアット氏は18歳の若さで渡米し、コーヒー豆の輸入で大成功を収め、企業家として名を馳せます。その後1976年、ニコラ・フィアットを創設し、上質なシャンパーニュを造る事に情熱を注ぎ込みました。
二コラ・フィアット氏は輸入業で得た人脈に、自身で造ったシャンパーニュをお礼の品として配りました。二コラ・フィアットの確かな品質は彼らの心を捉え、口コミはあっという間に世界へと広がり、ブームの火付け役となったのです。その結果、創設からわずか40年余りで世界でもトップクラスの販売量を誇るメゾンとなりました。現在ではパリの高級ホテルやレストラン、多くの航空会社でニコラ・フィアットが採用されています。
********
■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■生産国/フランス
■生産地/シャンパーニュ、コート・デ・ブラン、シュイィ村
■生産者/ニコラ・フィアット
■原産地名称/A.O.C.シャンパーニュ
■セパージュ/シャルドネ(100%)
■ALC/12%
色調は輝きのあるほのかにグリーンがかった澄んだレモンイエロー。気泡は細やかで、ゆっくりと液面に立ち昇ってきます。
香りは柑橘類、リンゴ、白桃、花梨の果実香にアカシア、菩提樹、スイカズラや蜂蜜、ブリオッシュ、トースト、炒ったナッツ、白胡椒、貝殻、石灰のようなミネラル香が感じられます。
味わいは生き生きとしたフレッシュな果実味としっかりとしたコクを感じる、締りのある伸びやかで綺麗な酸味から、力強さと緻密さを兼ね備えた泡のドライなフレーヴァーが口中に広がり、余韻には心地良いビターかつミネラリーなニュアンスを伴った瑞々しいテイストが持続。
浮世絵と言えば、富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)を思い浮かべる方がかなり多いのでは?
静と動が交錯するダイナミックな作品…まさに今回いただいた日本限定キュヴェも、エチケットとシンクロするかのような強さと繊細を兼備した上質な味わいのシャンパーニュでございました。
☆HP 82+pt