ヴァルド/ヌメロ10・ブリュット(N.V.) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~


今回はプロセッコのスペシャリスト、「ヴァルド社」が、メトド・クラシコ(シャンパーニュ製法)で造り上げた、“ヴァルド/ヌメロ10・ブリュット”をいただきました。

********
【ヴァルド社とは?/サイトより引用】
イタリア北東部ヴェネト州・ヴァルドッヴィアーデネにあるヴァルド社は、プロセッコ種の生産者達が設立した協同組合から始まった経緯もあり、プロセッコ種のスペシャリストとしての歴史を積み重ねてきたといっても過言ではない。
プロセッコ種の栽培に長け、常に質の高いスプマンテの醸造に力を入れてきたヴァルド社の努力が実り、現在はイタリアで折り紙つきのスプマンテ・メーカーの地位を獲得するようになった。
********



■ヴィンテージ/N.V.(ノン・ヴィンテージ)
■種類/泡(白)
■タイプ/ブリュット
■生産国/イタリア
■生産地/ヴェネト州、ヴァルドッヴィアーデネ
■生産者/ヴァルド社
■原産地名称/D.O.C.G.コネリアーノ・ヴァルドッヴィアーデネ・プロセッコ・スペリオーレ
■セパージュ/グレラ(100%)
■ALC/10.5%

色調は輝きのあるほのかにグリーンがかった澄んだレモンイエロー。気泡は細やかで、勢いよく液面に立ち昇ってきます。
香りは柑橘類、リンゴ、花梨、メロンの果実香にアカシア、菩提樹、スイカズラ、蜂蜜、ほのかに焼いたパンや石灰のようなミネラル香が感じられます。
味わいはフレッシュな果実味と締りのある伸びやかな酸味から、心地の良い泡のドライなフレーヴァーが広がり、余韻には少々のビター感を伴なったミネラリーなニュアンスを残す。

アタックからフィニッシュまでピュアで瑞々しいテイストが楽しめる一本。
シャンパーニュ製法で造られたとのことですが…確かに香りに酵母由来のニュアンスを多少感じることがでますが、泡はクリーミーというより、どちらどいえばワイルドな印象。
プロセッコ、別にシャンパーニュ製法で造る必要は無い気がするんだけどなぁ~。

☆ HP 78pt

 

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ