大沢ワインズ/プレステージ・コレクション/ピノ・ノワール(2013) | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、ニュージーランドの大沢ワインズが自社ブドウ畑の中でも、それぞれの異なる区画から、厳選したブドウを使用して造り上げた「プレステージ・コレクション」の中から、ピノ・ノワールをいただきました。

********
【大沢ワインズとは?/サイトより引用】
四季があり美しく自然環境に優しい国、ニュージーランド北島ホークス・ベイ地方の西部(内陸部)のマラエカカオに、約43ヘクタールのシングル・エステイト・ヴィンヤード(単一ぶどう畑)を所有するブティック・ワイナリーです。自然環境の保護に取り組みながら、安全で美味しいぶどう栽培とワイン造りを行なっています。大沢ワインズは、ニュージーランド国内をはじめ、日本、オーストラリア、アジア、アメリカ、ヨーロッパに向けて、最高品質のワインを販売していきます。
********



■ヴィンテージ/2013年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■生産国/ニュージーランド
■生産地/ホークス・ベイ、マラエカカオ
■生産者/大沢ワインズ
■セパージュ/ピノ・ノワール(100%)
■ALC/13.5%

色調は輝きのある澄んだ明るいルビー色。粘性は中庸。
香りはラズベリー、ブルーベリー、チェリー、カシスの果実香から、牡丹、バラ、スミレ、甘草、シナモンや腐葉土、ナツメグ等の芳香が感じられます。
味わいは柔らくまろやかな果実味、とても優しくきめ細やかな酸味とタンニンのフレーヴァーが口中いっぱいに広がり、余韻には心地よいビター感を伴ったエレガントなニュアンスが長く持続。

とてもきめ細やかな酒質。造り手の丁寧な仕事ぶりがうかがえる傑出した一本といって間違いないですね。
それにしても…世界で日本人の方々が造られるワインって、それぞれ場所は違えど、どのワインの味わいにもその根底に「緻密さ」と「優しさ」が感じられるのは自分だけでしょうか?(笑)

☆ 83+ pt ☆

 

 


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村