バルデペーニャスで1850年創業の老舗ワイナリー「ボデガス・フェルナンド・カストロ」が、これまでの発展と無事6世代目に継承されることを願って特別に造られた記念ボトル。
********
【ボデガス・フェルナンド・カストロとは?/サイトより引用】
バルデペーニャスに120haを有するフェルナンド・カストロ社は1850年創業の家族経営では最も歴史あるワイナリーです。現オーナーのフェルナンド・カストロ氏は5代目にあたり、35ヶ国もの国々に輸出するまでになりました。セラーには4000もの熟成中の樽を有し、需要に応えています。
********
********
【ボデガス・フェルナンド・カストロとは?/サイトより引用】
バルデペーニャスに120haを有するフェルナンド・カストロ社は1850年創業の家族経営では最も歴史あるワイナリーです。現オーナーのフェルナンド・カストロ氏は5代目にあたり、35ヶ国もの国々に輸出するまでになりました。セラーには4000もの熟成中の樽を有し、需要に応えています。
********
■ヴィンテージ/1994年
■種類/赤
■タイプ/ミディアムボディ
■生産国/スペイン
■生産地/カスティーリャ=ラ・マンチャ州、バルデペーニャス
■生産者/ボデガス・フェルナンド・カストロ
■原産地名称/D.O.バルデペーニャス
■セパージュ/テンプラニーリョ(100%)
■ALC/13%
■購入価格/1,831円
◆色/落ち着いた色合いの紫がかった濃いめのルビー色。粘性は中庸。
◆香/ブルーベリー、ブラックベリー、カシス、干しプラムの果実香と牡丹、針葉樹、タバコ、腐葉土や胡椒、甘草、丁子、ナツメグの芳香が感じられます。
◆味/果実味は柔らかくまろやかで、キリッと締りのあるクリーンな酸味と上手く調和しており、タンニンはしっかりとした厚みはあるものの、とてもシルキー。余韻に向けては、心地良いビターなテイストとスパイシーなニュアンスが口中に広がります。
全体的にスマートなボディではありますが、20年以上の熟成を経たワインらしい穏やかなテイストの中に、生き生きとした躍動感もほのかに感じられる、とても味わいのバランス加減に優れたvino tintoに仕上がっています。
このお値段でこのお味…なかなか良いですね~(笑)。
☆ 80 pt ☆