フェルマヴェント | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回いただいたのは、イタリアはエミリア・ロマーニャ州にあるカンティーナ、“ジョヴァンナ・マドニア社”のD.O.C.サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャです。

********

【ジョヴァンナ・マドニア社とは?/サイトより引用】

オシャレなデザインボトルが印象的なラインナップ。エミリア・ロマーニャ州のフォルリ・チェゼナでワインを生産するのは、ジョヴァンナ・マドニアというワイナリーです。
初代の女性オーナージョヴァンナさんは1992年、カンティーナの空間とワイン畑の自然な雰囲気に惹かれ、4人の娘の世話をしながら家族でワイナリー経営を始めます。まだ20年程と若いワイナリーですが、自然を第一にワイン造りに情熱を傾けており、すでにヴェロネッリ、ガンベロ・ロッソ、エスプレッソといった現地ワイン情報誌でも高評価を得ています。

********


フェルマヴェント


■ヴィンテージ/2011年

■種類/赤

■タイプ/フルボディ

■生産国/イタリア

■生産地/エミリア・ロマーニャ州

■生産者/ジョヴァンナ・マドニア社

■原産地名称/D.O.C.サンジョベーゼ・ディ・ロマーニャ

■セパージュ/サンジョベーゼ(100%)

■樹齢/20年

■発酵/ステンレスタンク発酵、

■熟成/ステンレスタンク(70%)とバリック(30%)にて8ヶ月

■ALC/14%

■購入価格/3,672円


◆色/輝きのある赤みがかった濃いめのルビー色

◆香/ブルーベリー、チェリー、カシス、スグリの果実香や牡丹、シダ、胡椒、甘草、なめし皮等の芳香が感じられますが、全体的に軽やかな印象。

◆味/果実味、酸味ともにソフトで穏やかなせいか、ビターかつスパイシーなタンニンが強く印象に残る味わいに仕上がっています。


果実味・酸味の線が細過ぎなのか、タンニンが主張し過ぎなのかは、意見が分かれるところかと思いますが、バランス加減といったことでは、ちょいと微妙なテイストだったかな?


☆ 75 pt ☆



ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村