ロッジョ・デル・フィラーレ | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

今回は、イタリアはマルケ州の実力派ワイナリー「ヴェレノージ」の“ロッジョ・デル・フィラーレ”をいただきました。

********
【ヴェレノージとは?/サイトより引用】
アドリア海沿岸のほぼ中心に位置するマルケ州、アスコリ・ピチェーノで、ワイン造りを行うヴェレノージ。小さいころから父親の自家用のワイン造りを手伝っていたエルコレ氏が、抑えきれない情熱とともにアンジェラ夫人と始めたワイン造りは徐々に広がり、9haから始まった畑はいまや140ha以上にまでなりました。
『ガンベロロッソ』では「ロッソピチェーノの最良の生産者」とコメントされるなど、ヴェレノージのワインは国内外で高い評価を受けています。
フラッグシップワインの「ロッジョ・デル・フィラーレ」が2000年ヴィンテージから連続してトレビッキエリを受賞、「ルディ」が『ルカマローニ』でTOP3に入る評価を受けるなど、名実ともに州を代表する造り手としてその名声を高めています
********

ロッジョ・デル・フィラーレ


■ヴィンテージ/2009年
■種類/赤
■タイプ/フルボディ
■生産国/イタリア
■生産地/マルケ州、アスコリ・ピチェーノ
■生産者/ヴェレノージ
■原産地名称/D.O.C.ロッソ・ピチェーノ
■セパージュ/サンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ
■熟成/フレンチオーク樽とバリック(225Lの小樽)で24ヶ月、瓶詰め後、さらに6ヶ月。
■ALC/14.5%
■購入価格/4,514円

◆色/輝きのある赤みを帯びた濃いルビー色。
◆香/ブルーベリー、カシス、アニスの果実香とシダ、バラ、甘草、丁子、シナモンの芳香やヴァニラ、カカオのニュアンス。
◆味/フルーティーな果実味からシャープで伸びのある酸味が広がり、余韻に向かってスパイシーなニュアンスを伴ったタンニンがプラスされ、味わいに尚一層の深みを加えます。

コクがありながらも、非常にスムーズで綺麗なテイストに仕上げられています。
お値段はちょいとお高めではありますが、それ相応のポテンシャルの高さが感じられるワインでした。

☆ 80 pt ☆

【6本~送料無料】ロッソ ピチェーノ スペリオーレ ロッジョ デル フィラーレ 2009 ヴェ...
¥3,888
楽天


ワイン ブログランキングへ

にほんブログ村