- 今回は、イタリア・シチリア州南部の自社畑“パッソ・デッレ・ムーレ”(ラバの小径)で収穫されたネロ・ダーヴォラ種で造られたドゥーカ・ディ・サラパルータ社のvino rossoをいただきました。
- ********
- 【ドゥーカ・ディ・サラパルータとは?/サイトより引用】
- 1824年、シチリア州パレルモ県カステルダッチャに誕生したワイナリー。
- 当時シチリアで隆盛を振るっていたサラパルータ公爵(ドゥーカ)が、所有地で採れるブドウからワインを醸造し、世界各国から訪れる大使や伯爵といったゲストをもてなすワインを造っていました。現在では、映画や本にも登場するシチリア・ワイン“コルヴォ”シリーズの造り手としても広く知られています。
- 近年では、優良な土壌環境の自社畑を購入したり、シチリア全土より伝統的なブドウ品種を厳選して買い付けたりと、150年以上受け継いできた土地とブドウを最大限に活かす改革に着手しています。さらに醸造設備などに多額の投資を行い、優れたワイン造りに邁進しています。2002年からは、カルロ・カーサヴェッキア氏を新たな醸造専門家に迎え、さらなる高品質ワインを追求。シチリアワインの歴史を担っているといっても過言ではないワイナリーです。
- 【ネロ・ダーヴォラとは?/サイトより引用】
- 「カラブレーゼ」としても知られているネロ・ダーヴォラ。その名前からカラブリア起源のものと思われがちだが、実際はシチリアが原産で、この地方で一番の赤ブドウ品種とされている。品質を追求するシチリアの生産者たちは、この品種のみでワインをつくることも少なくない。ネーロ・ダーヴォラのワインは甘いタンニンを感じるしっかりとしたボディ。洗練されたアロマが特徴で、プラムやスパイス香がする。長い熟成にも耐える。
- ********
- ■ヴィンテージ/2011年
- ■種類/赤
- ■タイプ/フルボディ
- ■生産国/イタリア
- ■生産地/シチリア州
- ■生産者/ドゥーカ・ディ・サラパルータ
- ■原産地名称/I.G.P.シチリア
- ■セパージュ/ネロ・ダーヴォラ(100%)
- ■熟成/オーク樽熟成(10ヶ月)後、瓶内熟成(8ヶ月)
- ■ALC/13%
- ■購入価格/3,510円
- ◆色/輝きのある赤みを帯びた濃いルビー色。
- ◆香/ラズベリー、ブルーベリー、チェリー、カシスの果実香と干し草、胡椒、甘草やヴァニラ、カカオの芳香。
- ◆味/まろやかで豊かな果実味から柔らかく滑らかな酸味とタンニンが広がり、余韻としてそのニュアンスが程良く持続します。
- 南イタリアらしい、果実の旨味が前面に押し出されたテイストですが、アタックから余韻まで、喉越しは非常にスムーズかつしなやかで、飽きのこない仕上がりとなっています。
- ☆ 78 pt ☆
- ¥2,138
- 楽天
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村
“パッソ・デッレ・ムーレ” シチリア・ロッソ [2012]年・オーク樽熟成・ドゥーカ・ディ・サ...
