- ワイン名である“ムア・ムア”とは、スペイン語で『チュッ(キスの音)』の意味なんだそうです。
- 名前通りの可愛らしいエチケット!
- 思わず赤・白、買っちゃいましたわ!(笑)
- ********
- 【ビノス・イ・ボデガス・ガジェーガスとは?/サイトより引用】
- 1960年代に、元は個人プロジェクトで始まったビノス・イ・ボデガス・ガジェーガスは、家族的・伝統的な性格はそのまま残しながら、現在ではガリシア州各地にボデガを持つようになりました。
- 新しい技術を導入しながらも、ワイン造りは手間ひまをかけたぶどう栽培なしには成し得ない、という信念を持っています。
- ワインをはじめ、アグアルディエンテやリコール類なども生産。トレイシャドゥーラやトロンテス、アルバリーニョ、メンシアなど、ガリシアに根ざしたぶどう品種の素晴らしさを存分に表現するワイナリーです。
- 【ヴェルデホとは?/サイトより引用】
- 主な栽培地はカスティーリャ・イ・レオン州のD.O.ルエダ。アルフォンソ6世の時代、11~12世紀にルエダに植えられたが、原産地ははっきりしていない。
- 石灰質の小石の多い土壌で主に育つ。厳寒や猛暑、干ばつにも耐え、その土地への適応力が高い。ルエダのように夏冬や昼夜の寒暖差の大きな土地でこそ、この品種の果実味、アロマの豊かさが発揮される。フレッシュで芳香に富み、コクが強く、酸度にも恵まれたワインとなる。
- ********
- ■ヴィンテージ/2013年
- ■種類/白
- ■タイプ/辛口
- ■生産国/スペイン
- ■生産地/ガリシア州
- ■生産者/ビノス・イ・ボデガス・ガジェーガス
- ■セパージュ/ヴェルデホ(100%)
- ■ALC/12%
- ■購入価格/1,490円
- ◆色/輝きのあるほのかにグリーンがかった澄んだレモンイエロー。
- ◆香/グレープフルーツ、メロン、パイナップルの果実香や蜂蜜、ヴァニラ、バターの芳香。
- ◆味/まろやかな果実味、しなやかながらもしっかりとした芯のある酸味とコクのある苦味が印象的な味わい。
- いたってシンプルなテイストでしたが、余韻として残るビター感がちょっと主張し過ぎかな?
- 時間の経過とともに、そのニュアンスがかなり強く感じられるようになるので、冷やして早めにいただいた方が良いかも知れませんね。
- ☆ 73 pt ☆
- ¥1,144
- 楽天
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村
【お中元 夏のギフト】ムアムア ブランコ / ビノス・イ・ボデカス・カジェーガス 白[スペイン...
