ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスヴィオ/ヴィラ・カラファ | 深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

深煎りSOMMELIERの“日々是葡萄酒”

~突然?ワインに目覚め…ワインエキスパート、ソムリエの資格を取得してしまった“親父”の備忘録?~

ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスヴィオとは、「ヴェスヴィオ火山の村のキリストの涙」と言う意味だそうです。

何でも、キリストがサタンの仕業で荒れ果てたナポリの町を見て流した“涙”…その落ちた所から葡萄の樹が生え、美味しいワインが生まれたという伝説から名付けられたんだとか…今回はその数ある中からヴィラ・カラファの“キリストの涙”をいただきました。

ヴィラ・カラファ

◆ヴィンテージ/2011年
◆種類/赤
◆タイプ/ミディアムボディ
◆生産国/イタリア
◆生産地/カンパーニア州、ナポリ、ヴェスヴィオ
◆生産者/ヴィラ・カラファ
◆原産地名称/D.O.C.ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスヴィオ
◆セパージュ/ピエディロッソ(100%)
◆ALC/12.5%
◆購入価格/1,780円

色調は、落ち着いた薄めのガーネット。
香りは、赤系果実主体の瑞々しさが感じられる芳香。
味わいは、フレッシュな果実味と強い酸味が印象的でしたが、複雑さはなく余韻も短め。全体的に軽量級といった感じのワインでした。

※“涙”だけに、酸味強し?!…(笑)

▶ 66 pt ◀