この日のお昼は、宇都宮の北西部へ・・・・・。
っと、着きましたよ~、激シブなお店へ! その名も「焼肉食堂花」!!
お店の周りには、田園風景が広がっています。まさに、田舎な栃木ですが、こんな栃木がい~んです!
そんな場所にある「焼肉食堂花」、只今、営業中でっす!
それでは、ガラガラ~、こんちわぁ~。っと、穴他、も~このTHE昭和な雰囲気に、オラはノックアウトですよっ!
壁には、聖子ちゃんですよ!
「あ~わたしの恋わぁ~・・・・・」、頭の中で流れています(笑)
暖かい昭和な雰囲気のお店に、懐かしい石油ストーブ! も~暖かさが倍加しますねっ👍
この目の前の昭和な空間は、まさにタイムマシーンに乗って、昭和の時代に帰って来たかの様!
そして、テーブルの上のロースターがタマランチ会長でしょ~!
ロースター、アップ! い~ね~👍
価格も昭和です。焼肉定食が、700円~800円。大でも1100円!
そして、やって来ました「焼肉定食 カルビ」! 800円也。
800円とは思えない、この御肉の量! 嬉しいですね👍
そして、やっぱ御肉には御飯でしょう!
この味噌汁、めちゃうんまい!
大根の漬物も、箸休めにGoodですね!
そして、甘しょっぱいタレに・・・・・。
ニンニクを入れて・・・・・。
スタンバイ、オッケ~👌
それでは、御肉を焼いちゃいましょ~(`・ω・´)ゞ
も~、この銀の皿がい~ですよね~!
このロースターの雰囲気もベ~リ~👍
良い感じに焼けて来ましたよ~・・・・・。
それでは、御肉をタレに付けて、パクリンチョ。あ~うんめ~、タマランチ会長~👍
も~、御飯がススムよススムくんでっす!
っということで、あっという間に完食です! ごちそうさまでしたm(__)m
そして、帰りは宇都宮北道路を走って、お家に帰りました。
まだまだ、宇都宮には、この様な激シブなお店が残っています! 嬉しいですね!!
そんな、激シブな焼肉屋さんのロースターですが・・・・・。
1973年(昭和48年)1月~4月放送(1969年8月~1970年4月制作)、円谷プロの特撮「恐怖劇場 アンバランス」の・・・・・。
第10話「サラリーマンの勲章」にて・・・・・。
同じ様な「ロースター」で、御肉を焼いて・・・・・。
美味しそうに御肉を、パクリンチョして・・・・・。
お酒を酌み交わすシーンが出て来ます!
そ~なんですよ川崎さん、この1970年代にも使われていた様な懐かしいロースターで御肉を焼く「焼肉食堂花」さんは、THE昭和な焼肉屋さんなんですね!
また来ますっ(`・ω・´)ゞ
最後に、懐かしの「恐怖劇場アンバランス」のオープニング&エンディングです。