2024年 温泉初め ベルさくらの湯! 今は温泉、昔は工場 | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 2024年、温泉初め! っということで、てくてく歩いて・・・・・。

 

 

 ベルさくらの湯へ!

 

 

 

 2004年(平成16年)10月5日にオープンしたショッピングモール「ベルモール」に併設されている天然温泉です! 家の近所なので、しょっちゅう行ってます(笑) 

 

 

 そんな「ベルモール」ですが、昭和の昔、この場所にあったのは、大きなミシン工場でした。左が1976年(昭和51年)頃のミシン工場、右が令和の現在の「ベルモール」でございます! 

 

 

 ミシン工場時代の航空写真です。

 

 

 そのミシン工場の正門の写真です。この景色、今でも昨日の様に覚えています。

 

 

 その工場の正門だった周辺は、令和の今、イトーヨーカドーの入口になっています。

 

 

 その「ベルモール」が開業した2004年(平成16年)10月ですが、「ベルさくらの湯」は同時オープンではありませんでした。地下1500mにも及ぶ温泉掘削にかなりの時間を要し・・・・・。

 


 この素晴らしい温泉が湧き出て、開業したのは、それから4年後の2008年(平成20年)11月20日でした! しかし、時間を要しただけあり、周囲に元々あった温泉施設のお湯を遥かに凌駕する素晴らしい泉質と・・・・・。

 

 

 岩風呂やくつろぎ湯、壺湯、寝ころび湯、あつ湯など多彩な湯舟(写真は公式HPより)で、瞬く間に、宇都宮の大人気温泉施設となりました。

 

 

 そんな「ベルさくらの湯」ですが、やっぱお正月、メチャ混みですね(;^_^A 流石、大人気の温泉です! っということで、下の湯舟は、比較的空いている平日の夜風呂に行った時の写真です。それにしても、良いお湯です👍

 

 

 「ベルさくらの湯」、今年も沢山お世話になりそうですm(__)m